Windows 7のサポート終了日が迫ってきました。
Windows 7はWindows 10への
無償アップデートが期間限定で提供されていましたが・・・
意外な事に2019年1月現在のWindows 7のシェアは、
37.2%
あります。
https://news.mynavi.jp/photo/article/20190204-766848/images/003l.jpg
今回の記事では、
Windows 7を使っているユーザー向けに、
サポート期限を迎えるにあたってのリスクや対策をお伝えします。
2016年1月15日、マイクロソフトより延長
サポートに関する気になる記事を見かけました。
参考サイト:Windows 10 Embracing Silicon Innovation
CPUの種類によっては、
Windows7のサポート期限が、
2018年7月17日になってしまう
というものでした。
そのため、
Windows7パソコンでは、
CPUによってサポートの終了期限が
2つ存在する事になります。
今回の記事では、
Windows7の2つのサポート終了期限の
確認方法についてご案内をしていきます。
また、
2018年にサポート期限が
来てしまう場合の対策も書いておきます。
【更新】2016年8月15日
マイクロソフトによりサポートポリシーが更新されました。
Windows用のシリコンのサポートポリシーの更新
これにより、
CPUにSkylake(第6世代Core)プロセッサーを、
搭載したパソコンのサポート期限は、
- Windows 7⇒2020年1月14日
- Windows 8.1⇒2023年1月10日
になります。
Windows 10の無償アップグレード期間が、
終了したこのタイミングで、
発表されたいう事は、
最初から想定されていた
事なのかもしれません・・・
Windows7の2つのサポート期限と確認方法
Windowsパソコンには2つのサポート期間があります。
Windows7のサポート終了日に向けた
話をする前に、サポート期間について
説明しておきたいと思います。
- メインストリームサポート期間
- 延長サポート期間
サポート期間は、この2つがあり詳しくは下記の通りです。
メインストリームサポート期間ってなに?
メインストリームサポート期間には、以下の内容が含まれています。
- 仕様変更、新機能のリクエスト
- セキュリティ更新 プログラム サポート
- セキュリティ関連以外の修正プログラム作成の新規リクエスト
- 無償サポート ライセンス、ライセンス プログラムおよび、その他の無償サポートを含む
- 有償サポート インシデント サポート時間制サポート
- サポート対象の製品カテゴリ
わかりやすく書くと、メインストリームサポート
期間中は様々な機能追加やセキュリティ面での
サポートがあるという事になります。
Windows7の場合は、
2015年1月13日でメインストリームサポート期限は終了しています。
延長サポート期間って何?
延長サポート期間には、以下の内容が含まれています。
- セキュリティ更新 プログラム サポート
- 有償サポート インシデント サポート時間制サポート
わかりやすくいうと、セキュリティ面での
サポートのみ提供されるという事です。
延長サポート期間も終了した場合は、
セキュリティ面でのサポートもされなくなります。
仮に、ウィルス対策ソフトなどで対策
していたいとしてもウィルス感染や外部から
の侵入などの危険性が非常に高くなります。
そのため、Windows8やWindows10へ
の移行が推奨されているわけです。
Windows7の場合は、
2020年1月14日
で延長サポート期限は終了になります。
Copyright © マイクロソフト:Windows のサポート期限
しかし、2016年1月15日に発表された
マイクロソフトの新しいサポートポリシー
により一部のパソコンで、
延長サポート期間が早められる事になりました。
早められたWindows7の延長サポート終了日
2016年1月15日に発表された新たな
サポートポリシーにより、
サポート期限が早められるのは・・・・
Intelの第6世代Coreシリーズ
(コードネーム:Skylake)
搭載パソコンです。
サポート期間は、
2018年7月17日
になります。
そののためサポート期間変更の発表から
2年半ほどでサポートが打ち切られる事になります。
※最も重要度の高いセキュリティ問題には、
対応するとアナウンスはされていますが、
どの範囲をカバーするかはあいまいな感じです。
一般的にはCPUのコードネームを言われても
わかないと思いますので確認方法も合わせて解説します。
①現在搭載されているパソコンのCPUを確認する。
Windows7の最初の画面上で、左下のスタートメニューを左クリックします。
②コンピューターのプロパティを開きます。
「コンピューター」を右クリックし、「プロパティ」を左クリックします。
③CPUの型番を確認する
「プロセッサ」と書かれた部分に、
CPUの型番が記載されています。
上記の画像は、メインで使っている
パソコン(富士通:LIFEBOOK AH550/5B)のCPUで
Intel(R) Core(TM)i5 CPU M560 @2.67GHz
と記載されています。
CPUの種類(ブランド)が、
Core i5というタイプになります。
CPUの型番が、M560になります。
※ちなみに、M560のCPUブランドはNehalem(ネハレム)になります。
このCPUの場合は、
Windows7のサポート期限は
2020年1月になります。
SkylakeのCPUブランドは下記の通りとなります。
SkylakeのCPUブランド一覧
では、Windows7のサポート期限が
2018年7月で切れてすまう
SkylakeCPUの確認方法をお伝えします。
デスクトップに採用されている
SkylakeCPUは下記の通りです。
ノートパソコンに採用されている
SkylakeCPUは下記の通りです。
ノートパソコンの中でも、
XeonやCore i7はハイエンド(高性能)モデルに採用されています。
Core i5やCore i3は、
ミドルレンジ(コストパフォーマンス重視モデル)
Celeronは、
ローエンド(価格重視モデル)
Core m7は、
タブレットや2in1パソコン
に採用されています。
Intel Core iシリーズについては、
末尾の数字に6000番台が割り当てられているものがSkylakeとなります。
またIntel Core 2シリーズにも6000番台はありますが、
こちらのシリーズのCPUを搭載したWindows 7は、
総じて2020年までの有効期限となります。
SkylakeCPUの発表は2015年9月にされており、
搭載されたパソコンはm2015年11月以降に市販されているケースが多いようです。
2015年後半に、
Windows7パソコンを
購入されている方は、
ぜひCPUの型番(ブランド)を確認しておきましょう。
実際に友人のパソコンの購入に
相談にのった際に確認した経緯はこちら
[blogcard url=”https://pc-navi.info/skylakecpu”]
Windows7のサポート終了前にしておきたい2つの対策
Windows7のサポートが
2018年7月で終了するか
どうかの確認方法をご紹介しました。
今使われているパソコンは大丈夫だったでしょうか?
もし、該当されていた場合の対処方法に
関してもご案内しておきます。
Windows7サポート終了対策その①Windows10に無償アップグレードする!
Windows7は、
幸いにも
Windows10の無償アップグレードの対象OS
になっています。
Windows7パソコンで
CPUがSkylakeを搭載している場合は、
Windows10へアップグレードする
際もメーカー側でサポート対象に
なっている場合が多いです。
特に問題がなければ、
Windows10に無償アップグレードすべきなのですが・・・
ここで問題になるのが、Windows10
の無償アップグレード期間です。
Windows10の無償アップグレードは、
2016年7月までとなっています。
そのため、2016年8月以降にWindows10
にアップグレードする場合は有償
にてソフト等を購入する事になります。
余計な出費が増えるので、
ぜひ2016年7月までに
Windows10にアップグレード
する事を強くおすすめします。
特に、個人でWindows7パソコンを
利用されている方の場合は、
早ければ早い程良いでしょう!
Windows7販売終了に向けた
詳しい対策はこちらの記事をごらん下さい。
[blogcard url=”https://pc-navi.info/windows7pc-saleend”]
Windows7サポート終了対策その②買い換える!
問題は、会社や仕事でWindows7専用
のソフトを利用されている場合です。
Windows10が発売されて・・・
まだ1年程しか経過しておらず、
全てのソフトメーカーで、
対応が進んでいるとは言えない状況です。
Windows10にアップグレードしたくても、
仕事で使うソフトの動作保証がされておらず
アップグレード出来ない企業・個人の方もいるかと思います。
その場合は、
在庫処分品等でCPUが
Skylake以前のWindows7搭載パソコン
がまだ販売されています。
そちらに買い替えされる事をおすすめします。
Skylake以前ではあれば、Windows7の
サポート期限は2020年1月までなので
長く延長サポートが受けられる環境でパソコンが使えます。
また、現在あるSkylake搭載パソコンは
パソコンメーカーのサポート対象機種が多く、
スムーズにWindows10にアップグレードする事が出来ます。
そのため下取り価格も高値が付く可能性があります。
なお、
Windows7搭載パソコンの販売は
2016年10月31日となっています。
延長サポートを長期で受けるための買い替えも、
2016年10月以降は一部の在庫品を除き出来なくなります。
- Windows10への無償アップグレードの期限が2016年7月まで
- Windows7搭載パソコンの販売終了が2016年10月まで
という2つの理由から、
Windows7のサポート期限が2018年で切れる場合の
対策は2016年中に必ずしておきましょう。
パソコンの買い替えを役立つ記事も書いています。
2018年のパソコン選びに役立つ記事10選
他にもパソコン選びに役立つこちらの記事も要チェックです。
マークがあるものは2018年4月現在の最新状況を元に掲載しています。
- パソコンのおすすめ2018年版!用途別のおすすめモデル5選をご紹介
- パソコンのおすすめメーカーはどこ? 2018年初心者におすすめの3大メーカー
- 2018年のパソコンのおすすめ購入時期は?3タイプ別の購入ガイド!
- ウルトラブックのおすすめは?2018年ならこの3機種!
- 2in1パソコンのおすすめ2018年版!用途で変わる一押しモデル一覧!
- デスクトップパソコンのおすすめ2018年版!用途にあわせた一押しモデル一覧!
- 5万円以下!おすすめのパソコンメーカーと安いノートPC6機種
- 大学生のパソコン選び! おすすめノートパソコンはこの6つをチェック
- 理系大学生におすすめのパソコン条件とは?購入時の3つのチェックポイント!
- 海外で使うパソコン購入のおすすめは?3タイプ別の購入ガイド!
関連するこちらの記事も要チェック!
>※ちなみに、M560のCPUブランドはNehalem(ネハレム)になります。
>今回、Windows7のサポート期限が
>2017年7月と発表されています。
Skylake以前なので、サポート期限は2020年1月までだと思うのですが
間違っていますでしょうか?
あと
>(コードネーム:Skylake)
>搭載パソコンです。
>サポート期間は、
>2018年7月17日
とここで1年延長済みの表記を言いつつも、他各所でサポート期間2017年7月
と言っているのはわかりにくいのではないでしょうか?
貴重な時間を使い、当サイトへのご指摘ありがとうございます。
>Skylake以前なので、サポート期限は2020年1月までだと思うのですが
>間違っていますでしょうか?
文章の配置が悪く、わかりにくく申し訳ありませんでした。
修正させて頂きました。
>とここで1年延長済みの表記を言いつつも、他各所でサポート期間2017年7月
>と言っているのはわかりにくいのではないでしょうか?
ここも修正漏れがあり、
ご指摘ありがとうございます。
今回はお忙しい中、
わざわざ教えて頂き本当にありがとういございます。
質問ですが?
私のノートマシンはIntel® Core™ i3-2367M Processor (3M Cache, 1.40 GHz) なんですけど、そちらの方は2020年1月でしょうか?
ご回答宜しくお願い申し上げます。
ゆきうさぎ様へ
ご質問ありがとうございます。
>私のノートマシンはIntel® Core™ i3-2367M Processor (3M Cache, 1.40 GHz) なんですけど、そちらの方は2020年1月でしょうか?
上記のCPUは、Sandy Bridge世代になるので
サポート期間は2020年1月までですのでご安心下さい!
自分の使用しているパソコンは2台で2台ともにVAIOのノートでwindows7です。
1台は、 sony VAIO-Z VPCZ13AFJ で、cpuは Interl Core(TM)i7 CPU M640 @2.80GHz です。
もう1台は、 sony VAIO-F VPCF1AFJ で、cpuは Interl Core(TM)i7 CPU Q720 @1.60GHz です。
これらのCPUの場合は、Windows7のサポート期限は
2020年1月でよろしいのでしょうか?
それとも2018年7月17日になってしまうのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
kita様
お問いあわせ頂きありがとうございます。
> sony VAIO-Z VPCZ13AFJ:Interl Core(TM)i7 CPU M640 @2.80GHz
こちらは、Westmereアーキテクチャ
>sony VAIO-F VPCF1AFJ:Interl Core(TM)i7 CPU Q720 @1.60GHz
こちらは、Nehalemアーキテクチャ
になりますので、
サポート期間は2020年1月までで大丈夫です!
core i7を搭載したノートパソコンの場合だと
2015年以降に発売されたモデルだと、
サポート期間をよく調べてみた方がいいですね!
2015年以前に販売されたパソコンは、
基本的にWindowsの7サポート期間は気にしなくて大丈夫です!!
Interl(R) Core(TM)i7-3610QM CPU @2.30GHz ですが、サポート期間はいつまででしょうか?
よろしくお願いいたします。
ラベンダーさん
ご質問頂きありがとうございます。
>Interl(R) Core(TM)i7-3610QM CPU @2.30GHz ですが、サポート期間はいつまででしょうか?
よろしくお願いいたします。
Ivy Bridgeになりますので、
Windows7を使っている場合、
サポート期間は2020年1月までになります!
Intel(R) Core(TM) i5-4440 CPU @ 3.10GHz 3.10 GHz
ですが、サポート期間はいつまででしょうか?
よろしくお願いいたします。
ザッツ様
>Intel(R) Core(TM) i5-4440 CPU @ 3.10GHz 3.10 GHz
こちらは、
Haswellアーキテクチャ
になりますので、
サポート期間は2020年1月までで大丈夫です!
同様の質問が多いので、
こちらの記事で詳しく解説しています。
https://pc-navi.info/cpu-performance
ナビゲーター鈴木 様
突然のコメントの返信、
誠にありがとうございます。
こちらのページを見て気になったので、
コメントさせていただきました。
このままWindows7を
使っていきたいと思います。
早速のコメント返信、
重ね重ね本当に
ありがとうございます。
無償期限ギリギリですが現在進行形で10にアップデートの準備をしており、情報を集めていた所このサイトに辿り着き参考にさせて頂いております。
初見で恐縮ですが質問させてください。
偶然私が使っているPCも管理人様と同じ、(富士通:LIFEBOOK AH550/5B)
なのですが富士通の公式サイトで確認したところ「windows10アップグレード対象外機種」となっておりました。
しかし管理人様は問題なく動作しているようですし、アップグレード後の不具合に対して富士通のサポートが受けられないだけで物理的なアップグレードは可能なのでしょうか?また、管理人様は現在も問題なく使用できてらっしゃいますか?
答えて頂けると大変助かります。
DC様
ご質問ありがとうございます。
>しかし管理人様は問題なく動作しているようですし、
>アップグレード後の不具合に対して富士通のサポートが
>受けられないだけで物理的なアップグレードは可能なのでしょうか?
>また、管理人様は現在も問題なく使用できてらっしゃいますか?
自分の場合ですが、
Windows10への無償アップグレード権を獲得するために、
Windows10にアップグレードしましたが、
直ぐにWindows7に戻しました。
ほとんどWindows10では利用していないのですが、
CPUの利用率が異常に高くなり(ほぼ100%)
動作が不安定になりました。
※これは入れているソフトも関係していると思います。
Windows7でのCPU利用率は、
30%~40&程でした!
それとご存知かもしれませんが、
この機種はBIOS設定でレガシーUSBを
無効にしないとWindows10をインストールできませんので!
詳しくはこちらの記事にて
https://pc-navi.info/windows10upgradeassistant
Windows10にアップグレードしたら、
起動しなくなったという話も聞くので、
クローンを作ってそちらでテストするのがオススメですね!
↑自分もSSDでクローンを作ってアップグレードしました。
とてもお早い回答ありがとうございます!
なるほど、そうであれば私も無償アップグレードの権利を得ておくのみとして割り切る方向で進めた方が良さそうですね…
BIOSの事は質問する以前に管理人様の別記事で確認しておりました、いやはや本当に助かります。
恐縮ですがさらに質問をさせてください(_ _;)
私はSSDは持っておらず今から買おうにももう時間がないのでSSDクローンはできません。HDDもPCに内蔵できるタイプは持っておりません(_ _;)
外付けのHDDにシステムイメージでバックアップをとっているのですが、それでは不十分でしょうか?
DCさんへ
ここ機種なら最悪マイリカバリで戻せると思うのですが、、、
別の富士通パソコンでシステムイメージから戻せなくて、初期化できなくなった機種があります。
でも、やらないよりは
バックアップしてから、
アップグレードした方がいいですね!
ギリギリまで考え抜いた結果、アップデートはしない選択をしました。
管理人様からの情報や他の情報から鑑みて
現状ではある程度のリスクを背負ってまでやる事はないと判断しました。
どっにしろ7のサポートが終わる頃には買い換えているのは間違いないと思いますので。
どうしても必要になった時は勉強代だと思って2万払います(笑)
素早く回答してくださって本当にありがとうございました。とても参考になり助かりました。
返信ありがとうございます。
>ギリギリまで考え抜いた結果、アップデートはしない選択をしました。
>管理人様からの情報や他の情報から鑑みて
>現状ではある程度のリスクを背負ってまでやる事はないと判断しました。
賢明な判断かと思います。
手元にある4台と父のパソコンを
Windows10にアップグレードしましたが、
インストールされているソフトによって
不具合のでる可能性が変わってくる気がします。
そのため、
他の人がうまくアップグレードできたからといって
同じようにアップグレードに成功するかはなんとも言えないですね!
前回は急ぎだと思い、
すぐにコメントを返しましたが、
自分がアップグレードしない方が良いと思う理由と
Windows10の稼働状況も記事にしてみました。
https://pc-navi.info/notupgrade-windows10
今回はご質問頂く事で、
記事ネタにもなりましたのでありがとうございました(笑)
windows7ユーザーです。
自身のパソコンは、2006年製のパソコンです。
CPUの、Skylakeなのか、Nehalemなのか、よくわかりません!
プロパティで見ると、
Intel(R)core(TM)2CPU 6300@1.86GHZ
と表記してました。10年前のパソコンなので、windows7のサポート期間は2018年でしょうか?2020年でしょうか?
>core(TM)2CPU 6300@1.86GHZ
こちらは、
Conroeアーキテクチャ
になりますので、
サポート期間は2020年1月までで大丈夫です!
同様の質問が多いので、
こちらの記事で詳しく解説しています。
https://pc-navi.info/cpu-performance
どちらに書くべきか悩みましたが、こちらにて失礼いたします。
まずは誤字修正から。
>上記の画像は、メインで使っている
>パソコン(富士通:LIFEBOOK AH550/5B)のCPUで
>
>Interl Core(TM)i5 CPU M560 @2.67GHz
>
>と記載されています。
Intel(R) Core(TM) i5 CPU M560 @2.67GHzですね。
細かい部分まで書けば、rが妙な部分に差し込まれているのと、GHzのzが全角になっていますが、zについてはアレと言うことで。
Skylakeについてもう少し分かりやすく説明を記述するならば、
「Intel Core iシリーズについては、末尾の数字に6000番台が割り当てられているものがSkylakeとなります。」
「またIntel Core 2シリーズにも6000番台はありますが、こちらのシリーズのCPUを搭載したWindows 7は、総じて2020年までの有効期限となります。」
等の記述を添えたほうが、読者が分かりやすいように思います。
以降は与太話ですが、Windows 10はDISMツールの正式対応で修復そのものは楽になりましたが、1年経過した今でも相変わらずバグが大発生していて安定動作とは程遠い状態ですね。
Google ChromeでのFlash廃止運動と言い、今後はPCだけではなくWebの環境も大きく変化しそうです。
いずれにせよ、Windows 7をざっくり切り捨てたあたりからMicrosoft側がシェアの割には苦しい立ち位置となっているみたいですね。
今さら方向転換はしないでしょうが、Apple側がMacのOSの単品販売を始めれば、ある種の変革が起こるかもしれません。
誤字とわかりやすい説明のご提案ありがとうございます。
サイトの文章に追記させて頂きました。(赤字部分)
お忙しい中、
コメントまで残して頂き、
ご指摘頂き本当にありがとうございます。
August 11, 2016 6:04 pm
Windows 7 および Windows 8.1 に対する 第 6 世代 Intel Core (Skylake) に対するサポート期間*を 2018 年 7 月 17 日から Windows 7 および Windows 8.1 それぞれの延長サポート期間終了まで延長し、全てのセキュリティアップデートを提供することを発表いたします。
https://blogs.windows.com/japan/2016/08/11/updates-to-silicon-support-policy-for-windows/#phLEkg68JLFCz1UJ.97
win 10 Pro USBフラッシュドライブを使用してアップグレードを考えているのですが、このデバイス1つにつき1台しかアップグレードはできないのでしょうか?
またこのデバイスを使用してアップグレードする際、ハードは7なのですがデメリット等ございましたらご教授して頂けると幸いです。
コメントありがとうございます。
>win 10 Pro USBフラッシュドライブを使用してアップグレードを考えているのですが、このデバイス1つにつき1台しかアップグレードはできないのでしょうか?
1台のパソコンにつき1つのライセンスという形なので、
2台目以降にWin 10をインストールする場合は別途購入が必要になります。
>またこのデバイスを使用してアップグレードする際、ハードは7なのですがデメリット等ございましたらご教授して頂けると幸いです。
パソコンメーカーによっても変わるのですが、
富士通・NEC・東芝などバンドルされているソフトがある場合
新規にWin10をインストールする事でバンドルソフトが消えると思います。
win 10 Pro USBフラッシュドライブをまだ購入されていないのであれば、
現在利用されているパソコンメーカーの修理部品の保有期間もチェックしておいた方が良いかもしれません。
参考記事
https://pc-navi.info/reputation-of-dell003
せっかくWin10にアップグレードしても
修理部品の保有期間を過ぎていると故障した場合に修理が出来ないので、
買い直さないといけなくなる場合があります。
仕事でパソコンの出張サポートを依頼される場合も
修理・故障に関しては4~5年経過している場合が多いです。
もし現在利用しているパソコンが使い始めてから4~5年経過している場合は、
パソコン自体の買い替えも視野に入れても良いかもしれません。
3~4年前のPC、ユニットコム/TWO TOP製です。
CPUがCorei5-3470 @
3.20GHz 3.60GHzです。
Windows10へのアップグレード、セキュリティソフトの有料版の導入を考えております。
サポートはいつまでなのでしょうか?
Windows10のサポート期限は2025年10月14日になります。
あとはユニットコムの方でWindows10へのアップグレードをサポートしているかですね!
アップグレードされる前にユニットコムに問い合わせされてからの方が安心かと思います!
以下のPCのサポート期限を教えていただけますか。
PCのプロパティは以下の表示となっております。
Intel(R)core(TM)i3-2310M CPU@2.10Ghz
2.10GHz
メモリ 4.0GB
お手数をおかけいたします。
コメントありがとうございます。
記事がわかりにくく申し訳ありません。
>以下のPCのサポート期限を教えていただけますか。
サポート期限はWindowsのバージョンにより変わります、
OSの種類が書かれていないのですがWindows 7を使っていると想定して回答します。
現在、Windows 7のサポート期限はCPUに関わりなく、
2020年1月14日
になります。
まだまだ、サポート期限内ですのでご安心下さい!