Windows 10の無償アップグレード期間が、
2016年7月29日に終了しました。

Windows 10については、

  • 勝手にアップグレードされた
  • 知っていたけどアップグレードしなかった
  • 知らなくてアップグレードしなかった

など人ぞれぞれだと思います。

自分としては、
Windows 10にアップグレードについては、
Windows 7ユーザーであれば、
無理にしなくても良いかなという考えです。

この件については、
コメントでも意見を頂いていたので、
記事という形で返信させて頂きます。

スポンサードリンク

Windows 10にアップグレードしない決断が正しい3つの理由は?

コメントを頂いたDCさんからの
メッセージがこちらです。

ギリギリまで考え抜いた結果、アップデートはしない選択をしました。
管理人様からの情報や他の情報から鑑みて
現状ではある程度のリスクを背負ってまでやる事はないと判断しました。
どっちらにしろ7のサポートが終わる頃には買い換えているのは間違いないと思いますので。
どうしても必要になった時は勉強代だと思って2万払います(笑)
素早く回答してくださって本当にありがとうございました。とても参考になり助かりました。

コメントを頂いた記事はこちらです。

この決断は、
自分も正しいと思いました。

そう考えた理由は3つあります。

  1. パソコンの修理部品保有期間がせまっている
  2. 起動しないリスク
  3. 初期化する際のリスク

それぞれについて、
詳しく説明していきます。

Window 7パソコンは修理部品の保有期間が心配

コメントを頂いたDCさんと
自分は同じパソコンを使っています。

富士通:LIFEBOOK AH550/5B

です。

発売されたのが、
2010年10月7日です。
※自分が購入したのは、
2010年12月頃でした。

パソコンには、
修理するための部品を
保有する期間が決まっています。

詳しくはこちらの記事にまとめました。

富士通の場合は、
修理部品の保有期間は7年間です。

LIFEBOOK AH550/5Bを
発売日当日に購入した場合は、

2017年10月7日

までという事になります。

つまり、
あと1年ちょっとで、
パソコン自体の修理が
できなくなる可能性があるわけです。

Windows 10の無償アップグレード終了期間である
2016年の時点で5年近くが経過しています。

パソコンの修理が出来たてとしても、
修理代を考えた場合は、
新規パソコンの購入費用にあてた方が
良い場合があります。

自分もパソコンから異音がして、
分解清掃したばかりでした。

Window 10にアップグレードして起動しなくなるリスクがある

「Window 10 アップグレード 起動しない」

で検索すると、
Windows 10にアップグレードした際に、
起動しなくなったという声があります。

マイクロソフトでは、
Window 10にアップグレードする際に
アップグレードアシスタントを用意し、
事前に確認できるようにしています。

確認してからのアップグレードがおすすめです。

もちろん、
問題ないと表示されても、
正常に起動しない可能性はあります。

SSDなどでクローンディスクを作り、
作ったクローンディスクにて、
アップグレードするのがおすすめです。

クローンディスクの作り方は、
こちらの記事にて詳しくまとめました。

クローンディスクがなくても、
バックアプをとる方法もあります。

しかし・・・

初期化・バックアップ復元はリスク

バックアップをとっておけば、
後から復元する事が可能です。

また、初期化する事で
パソコンを工場出荷時の
状態に戻す事もできます。

ただ、この2つの作業が、
失敗する場合もあります。

実際に所有しているパソコンの1台が、
初期化が出来なくなっています。

富士通のパソコン(LIFEBOOK S560/B)
は初期化用ファイルが壊れているためか、
初期化が出来ない状態になっています。
IMG_5283.jpg

初期化する際に固まってしまい、
Windowロゴが表示されたままに
なってしまいます。

クローンディスクにて初期化したので、
大本のHDDに差し替えてパソコン自体は
問題なく使えています。

中古にて安く買ったパソコンでしたが、
残念です

スポンサードリンク

Windows 10へのアップグレード状況は?

自分の所有するパソコンの
Window 10へのアップグレード状況も
まとめておきます。

Windows 10のアップグレード状況一覧

■メインノートパソコン
富士通:LIFEBOOK AH550/5B

メインで使っているパソコンで、
利用頻度の高いソフトを全て入れています。

Windows 10にアップグレードはしたのですが、
カメラ関連のソフトのCPUの利用率が、
異常に高くなりフリーズしやすくなりました。

そのためすぐに、
Windows 7に戻しました。

ちなみに、Windows 7に戻す方法は、
こちらの記事にまとめております。

■モバイルノートパソコン
富士通:LIFEBOOK S560/B

Windows 10への無償アップグレード
キャンペーンがスタートした直後に、
Window 10にアップグレードしました。

このパソコンは、
主に出先で使うため、
必要最低限のソフトしか
入れていなかった事もあり、
Windows 10は問題なく動作しました。
さらに、起動スピードもアップしました。

1年近く様子を見ていますが、
全く問題なくWindows 10で利用できています。

■予備ノートパソコン
パソコン工房:レセンサ

こちらはメイン&サブで使っている
パソコンにトラブルが合った際の予備パソコンです。

ソフトは何も入れていないので、
Windows10は問題なく動作してくれました!

■画像・映像編集用パソコン
Dell:Vostro 220s

画像編集のため、
Photoshopがインストールされているパソコンです。

Windows 10には、
アップグレードできませんでした。

原因を追求して、
Windows 10へのアップグレードをしても
良かったのですが・・・

Windows 10にアップグレードした後の
Photoshopの動作状況に心配があり、
Windows 7のまま使っていく事にしました。

■父のパソコン
NEC:

元々はWindows Vistaとして使われていた
パソコンにWindows 7をインストールして使っています。

このパソコンもWindows 10に
アップグレードする事で、
無償アップグレード権だけ取得して、
Windows7で使っていく予定でした!

Window 10にアップグレードする前に・・・

父いわく、
「パソコンが勝手に変わった」
らしくWindows 10になっていました。

1ヶ月ほど問題なく動作しているので、
Windows Vistaパソコンに
Windows 7をインストールした上で、
Windows 10にしても問題なかったです。

この場合は、
完璧にメーカーの保証外になるので、
あまりおすすめしません。

Windows 10にアップグレードしても
問題なく動作している理由として大きいのは、
KINGSOFT office以外入れていない
状態だったからだと考えています。

Windows 10アップグレードの成功・失敗の要因は?

自分もパソコンの利用状況によって、
Windows 10にアップグレードしたり、
しなかったりです。

ソフトをほとんど入れていない

  • サブのノートパソコン(富士通:S560)
  • 予備パソコン(レセンサ)
  • 父のパソコン(NEC)

は問題なく動作している事を考えると、
Windows 10にアップグレード時の不具合は、
インストールされているソフトが、
関連している可能性が
大きいようです。

スポンサードリンク

関連するこちらの記事もどうぞ