Dellの評判について、これまでパソコン自体と販売面について書いてきました!
今回の記事では、Dellのパソコンの購入を検討している全ての人に読んで欲しい!
Dellの修理対応とサポートの評判!
また、修理対応に関する対策としての保証の内容についてもまとめました!
今までの記事はこちらから
DellのXPSシリーズの購入を検討しはじめてから、Dellリアルサイトにも行ってきました!
その際の記事はこちらから
[blogcard url=”https://pc-navi.info/dell-shop”]
Dellは延長保証に入らないと修理してもらえない?
Dellのパソコンは、パソコン自体の品質を考えると延長サポート(正式名称:引き取り修理サービス)が必須になる事を前回の記事で書きました!
前回の記事はこちら
[blogcard url=”https://pc-navi.info/reputation-of-dell”]
しかし、
パソコンの品質が不安という以外にも、Dellの延長サポートに入る理由があります!
その理由は、
修理部品の保有期間
です。
Dellでは、修理部品の保有期間を公開していません!
※Dellリアルストアのスタッフに直接確認をとりました!
その際のやり取りはこちら
[blogcard url=”https://pc-navi.info/reputation-of-dell002″]
もちろんDellだけでなく、海外のパソコンメーカーは、修理部品の保有期間を公開していないメーカーが多いです。
調べた所ASUSでは、2年前後で修理出来なくなる場合もあるようです。
参考サイト:延長保証に入った意味がなくなってしまいそうで
Dellでも部品の保有期間を公開していないという事は、最悪ASUSと同じく2年前後で、
パソコンの修理が出来なくなる可能性があります。
Dellリアルサイトスタッフの話では、延長サポートで4年まで保証期間を延ばせば、修理対応は可能との事でした・・・
ちなみに、日本のパソコンメーカーが修理部品を保有している期間は下記の通りです。
- 富士通:約7年
参考サイト: 修理対応期間(補修用性能部品の保有期間)の目安 - NEC:約6年6ヶ月
参考サイト:修理対応期間について - 東芝:6年6ヶ月
参考サイト:サービスの流れ 注意事項5
各メーカー共に、約6年~7年と明確に公開しています。
※パソコンのモデルによって変わります。
Dellのパソコンは、延長保証を付けないのであれば1年
延長保証を付ける場合は契約した保証年数以降は、修理が出来ないと考えたほうが良さそうです(涙)
※↑あくまで個人的見解です。
延長保証(引取修理サービス)の金額はこちら
※Dell XPS 15の引き取り修理サービスの料金です。
※バッテリー・HDD&SSDの故障は修理サービスの対象外です。
4年間:21,500円
は最低限必須と考えた方が良さそうです・・・
前回の記事で書いたとおりパソコンの品質も考えると、
「引き取り修理サービス」を付けるのは必須です!
この引き取り修理サービスの中に、修理部品の保有料金が含まれていると考える事もできます!
仕事で使う方は必須!翌営業日出張修理サービス
仕事でパソコンを使う方の場合、パソコン利用頻度にもよりますが、パソコンが故障すると仕事自体が止まります。
そのため、Dellの翌営業日出張修理サービスへの加入がおすすめです!
※上記はDell XPS 15の翌営業日出張修理サービスの料金です。
4年間:33,000円
ちなみに日本のパソコンメーカーも法人モデルを購入すると同様のサービスが受けられます!
自分の場合は、仕事で常にパソコンを使うため複数台のパソコンを用意しています。
そのため、この保証は入らなくてもいいかな!と考えています。
Dellの通常サポートの評判は?
Dellの電話サポートは、中国にある大連のサポートセンターが対応しておりサポートスタッフも中国人です。
Dellの電話サポートについての評判はこちら
参考サイト:
Dellのサポートは何故、中国人でこんなに悪い?
Dellのサポート 日本人の方につないで欲しい
サポートスタッフの人種は問題ではなく、日本語が片言なのが問題なんです・・・
Dellリアルサイトのスタッフに、購入後のサポートについても質問しました!
日本人スタッフによるサポートを希望の場合は、
プロサポートに加入して下さい!
とのことでした。
↑Dellリアルサイトの店長からのアドバイスです。
プロサポートの料金はこちら
※上記はDell XPS 15の翌営業日出張修理サービスの料金です。
自分の場合は、パソコンの出張サポートの仕事をしているので、パソコントラブルでサポートに電話する事はほぼありません。
ただ、パソコンを自分で修理する際もパソコンの仕様を確認する場合があり、その際に電話をする可能性があります。
やはり、日本語でコミュニケーションが取れるかどうかは重要です。
以前、ASUSのタブレットを初期不良で修理に出したのですが・・・
片言で話す中国人らしいサポートスタッフで、修理に出すまで苦労したんです(涙)
プロサポートが巧妙だと思うのは、翌営業日出張修理(オンサイト)サービスと抱き合わせになっている点です。
翌営業日出張修理(オンサイト)サービスが必要なくてもサポートに関して、日本人の対応を希望する場合は申し込まざる得ません(涙)
- アクシデンタルサービスがあり
- アクシデンタルサービスがなし
の2つのパターン選択するようになっています。
参考サイト:アクシデンタルダメージサービス
差額が600円しか違いません。
アクシデンタルサービスありを選ぶと
4年間:40,600円
Dellのパソコンは修理&サポートは別料金!
今回は、修理とサポートの面について料金がどれぐらい発生するかをご紹介しました。
- 修理部品の保有期間は非公開
⇒長期間修理を希望する場合は、
引き取り修理サービスへの加入が必要 - サポートセンターは中国の大連!
日本人によるサポートを希望する場合は、
プロサポートへの加入が必要
自分の場合はスムーズな電話対応をして欲しいという希望があるので、
40,600円の修理対応&サポート料金がパソコンと別に必要になります。
Dellの修理対応やサポート体制からわかるのは、
- パソコン本体
- 修理対応
- サポート体制
を別々に提供するというDellの考えが垣間見えます!
長期間の修理や充実したサポートを希望する人は、別途有償にて受けるという形ですね。
必要なモノを自分にあわせて選ぶという合理的な考えは、創業者がアメリカ人らしいと言えるかもしえません。
逆に、日本のパソコンメーカーの場合は、修理対応とサポートにかかる費用をある程度パソコン本体に上乗せしているため
Dellのパソコンより販売価格が、高くなっていると言えます!
今回の記事でまとめた、修理とサポートの話を知った上でDellのパソコンを選ぶのであれば、Dellの評判が悪く書かれる事は気にする必要はないです!
逆に、日本のパソコンメーカーと同様の
修理対応とサポート体制
を期待しているのであれば、しっかりと違いを確認しもう一度検討された方がいいです!
ちなみに、自分もDellユーザーではあります。
↑ネットオークションで故障したパソコンを落札し、修理して使っているDell Vostro 220S
Dellの修理対応とサポートの評判についてまとめてみて、ネットオークションにDellのパソコンが数多く出品されている理由がよくわかりました(笑)
※修理が受けられなくて手放したのかもしれません・・・
デルだけはやめましょう!サポート最悪、オペレーターは外国人で日本語がまともに通じない
コメントありがとうございます!
同様のコメントが他の記事でもありました。
Dellのパソコンを購入する場合は、一番上のプレミアムサポート以外は外国人のサポートになるようですね!
購入する際にサポートを重視するのであれば慎重に検討した方が良さそうですね。
まぁそんなこと言い出したら、HPもそうなんですがね。
少なくともHPはパソコンどころか、サーバやサーバソフトウエアも中国・大連に繋がるわけなんですが、普通でしょ?
日本人も駄目ですよ。
自分は有料サポートを頼んでお願いしましたが、
遠隔でパソコンを使って、こちらが辞めてと言っても辞めず、データー飛ばされてしまいました。
上司が今度出て謝るばかりで、結論、泣き寝入りして下さいとの対応。
注意して下さいね。
情報提供ありがとうございます!
データを飛ばされたのは災難でしたね・・・
誰が対応してもサポートの質が悪い可能性があるんですね・・・
アクシデンタルダメージはあったほうがよろしいですか。高くて5000円です。安いしつけて損はないのかな。
断然アクシデンタルダメージサービスありがおすすめです!
特に5,000円との事なので余計にそう思います!
私は中国大嫌いなので、個人向けは中国人であるのはとても気になるところです。
しかし、私は担当の人の指名してしまいます。たまたま当たった人がとてもやくやってくれて、細かく教えてくれたりします。その後どうでしたか?なんて心配の電話が来たこともあります。
パソコンは4年も使ったら買い替えでしょう。6年、7年になると骨とう品になってしまう(環境が変わり過ぎて使い物ににならない)ので、そこまで持たせる必要はないと考えます。
日本のメーカーのサポート体制がいいか?ていうと私の知り合いは憤慨していました。私もいい印象がありません。まず、とにかくつながらないと。
チャットはやってるんでしょうか?国内メーカーはチャット対応をしないイメージがあるのですが。
チャットはその場で解決できますし、記録が残るのでとてもいいです。
結果として、サポート料金にお金をかけた方が安い、という考えもあります。
DELLに限らず、外資系は「サービスは有料」というのが基本なので、それが嫌なら国内メーカーにした方がいいと思います。
初めまして、DELLの「PCは壊れるもの」という基本スタンスに立ち、「プロサポートを契約すれば、宮崎のサポートセンターから日本人によるサポートが受けられ、短期間でのオンサイト修理も受けられる」という割り切ったやり方を支持しており、結果、DELLのノートPCを続けて3台購入して使っております。
宮崎のサポートセンターの担当者は、おしなべて非常に親切で丁寧なサポートを提供してくれます。中には他よりも知識が豊富ですが傲慢な態度の担当者も居て、この人だけはサポートを受けたくないというのも紛れていますので、要注意。
宮崎のサポートセンターの担当者も、スキルの高低のため当たり外れがあります。スキルが低いと感じたときには、「分かる人に変わってください」とハッキリと言うのが良く、その方がスキルの低い担当者も責任がなくなり却って助かるとのことです。
担当者の経験と知識、そして社内で得られるデータベースの情報から解決方法が分かる場合、この多くの場合は、全く問題を感じません。
しかし、現在の症状が仕様ではなく、異常であるのでサポート対象であるかを私自身で証明しなければならないことが過去に2回ありました。当初「それは仕様内であり、サポート対象外」と言われたものの、実際に購入した時と異なった動作(異常な動作)をしているので納得行きませんでした。そこで、DELLのホームページにある膨大なQ&Aや情報から、現在の現象は仕様外の異常動作であることを示すページを自分で探し出し、これを提示することでハードウェア修理を迅速に受けられたことがあります。
DELL社内のデータベースに載っていないような故障、そしてBIOS絡みの故障など、FAQに載っていない厄介な問題については、ユーザー側もそれなりの根気が必要で、サポートとある程度対等に接する必要がある(ある意味アメリカ的)と感じています。
また、修理に使う部品の多くは再生品であり、品質のバラツキが多いのも、DELLの特徴です。基板(マザーボード)を3回交換したことがあります。目の前の問題すら解決できない不良品であることもあり、目の前の問題は解決したが交換した部品により新たな異常が発生することも経験しています。修理部品の寸法が微妙に異なるために、ネジとめが出来ない、樹脂の爪の長さと形状が微妙に違って液晶カバーが閉まらないなどの経験も複数回あります。
また新しい部品をつかって、直るまで修理し動作確認は自分できっちり行うという姿勢が必要なことも複数回経験しました。
去年の11月のオンサイト修理を行った後、修理の結果新たな問題が発生...五反田の工場へ送って修理しても新たな問題が発生、さらにオンサイト修理を行い、また新たな問題が発生...この繰り返しで、4月になっても完全に正常動作しないまま、5ヶ月間修理の連続になっています...現状まだ完全になっていません。
オンサイト修理はDELLと契約した別会社の人が担当します。修理の間、横に居て作業を見ているので、新たな異常は修理担当者のミスというよりも、交換部品の品質居の問題だと考えています。
これまで、何度もオンサイト修理の担当者と会っていると、次の修理までとりあえず使えるようにちょっと工夫をしてくれたりと、ちょっとした便宜を図ってくれたりと、担当者に助けられています。
なので、5ヶ月以上もの修理の連鎖に耐えられています。
ここまでくると、逆にノートPCを何度も分解するのを見るのが楽しいとさえ思えてきます。オンサイト修理の担当者とも色々な情報交換ができます。
DELLの工場での修理は、オンサイトと違いかなりレベルが低いと感じています。作業後の点検や確認をきちんと行って居らず、重要なもののダブルチェックすら行っていないことが、露呈しています。工場修理は信用ならず、オンサイト修理の交換部品は品質が悪い...さてどちらを選べば良いのか?
私はPCの分解を見るのが楽しくて、オンサイト修理の担当者と話しをするのも楽しいので、オンサイト修理を選びます。ある意味、異常な状況になっております。
PC作業を中断させないように、必ずバックアップ用のPCを準備しておくのがDELL PCを使う重要ポイントだと思います。その上で、4万円程度で4年のプレミアムサポートを含めて全体コストの低いDELL PCは、価値があると思っています。プレミアムサポートは絶対に入るべきです。
宮崎のサポートセンターの担当者のレベルが、最近低下してきていると言うのは、私自身とオンサイト修理の担当者(複数人)の共通した見解であることは、最後に申し添えておきます。
それでも、プレミアムサポートはコスパがよく、利用すべきだと思います。
長文にわたり貴重な体験談を教えて頂き、本当にありがとうございます。
やすさんはパソコンにお詳しので、Dellの対応に対しても楽しみながら愛用されているのかと思いました(笑)
自分もDellパソコンは何台か使っている増すが、あたりハズレが大きいのは感じています!
また、面白い経験などありましたら、教えて頂ければ幸いです!
日本のメーカーもサポートが優れているわけではありません。親戚のノートPCが故障して動かないので見てみたことがありますが、メーカーの見積りは500GBのHDD交換5万円以上でした。私が見てみたところボタン電池が切れていただけでした。メーカーは東芝です。
コメントありがとうございます。
他メーカーの対応についても教えて頂きありがとうございます。
デルPC購入後のサポートは基本的には中国人になる。
電話だと微妙に日本語が聞き取れない事があるが
対応自体は丁寧な印象。尚、今はLINEを利用したチャットサポートがあるので
スムーズなやり取りも可能でした。
個人的に不満なのは出張修理をする日本ユニシス関係の子会社。
エンジニアの質がバラバラで、問題の解決に来ている筈なのに
解決どころか問題を増やしたりすることもある。
パーツ交換をしに来たエンジニアが増やした問題を
結局LINEのDELLサポートに解決して貰ったことがあります。
初期不良同様、エンジニアの質も運が絡みますね。
コメントありがとうございます。
>デルPC購入後のサポートは基本的には中国人になる。
>電話だと微妙に日本語が聞き取れない事があるが対応自体は丁寧な印象。
自分も会社PCがDellだったので、同じ経験をしています。
実体験に基づいたコメントありがとうございます。
中国人のセールススタッフからノートブックパソコンを購入しました。手続きの後Premium Supportを3年から4年に変更して貰おうと連絡しましたが、システム障害との事で繋がらず翌日朝一番で連絡を入れました。しかし、このセールススタッフ曰く「あ~もう遅いです 何もできません」と非常に不親切な対応でした。こう言うの何とかしてください。こちらがサービスの延長をするだけなので問題無い筈と言うと「それではオーダーをキャンセルしますか。荷物はすでに出荷されてます」、、、、話になりません。デルのラップトップは3台目ですが、4台目は無いと思います。
2021年10月に購入して、通常使用していたところ使用中にいきなり電源が落ちそのまま、電源が入らない状態となり、3年間の保証をあてにして修理依頼を行うと、代替品での交換対応と言われ、交換品を受け取ったところ、自身が購入した製品より4カ月も前の明らかな中古品を代替品だとあてがわれる。
サポートセンターに説明を求めたところ、DELLの規定している「良品」との交換での対応と言われ、良品とは何を示しているのか?と問い合わせたところ、DELLが動作確認をして動いた物だそうで、故障対応で戻ってきた製品で、動いたやつをもう一回交換品として送り付けるというサービスのようです。
そんな事ならば、購入をしなかったと伝えると、購入サイトにしっかり明記されていると言われ、該当箇所を確認すると、
【良品先出しサービス】
このモニターは3年間の良品先出しサービスiの対象のため、3年間のハードウェア限定保証iの期間内であれば、交換が必要になった場合、翌営業日までにモニターを出荷いたします。
という明記があり、この良品という言葉に、「DELLが動作確認をして動いた物」というニュアンスが含まれているのだそうです。
そもそも、買って数ヶ月で電源が故障してつかなくなって、故障対応が、戻り品の中から動くものを見つけて交換しますって、どんな会社だと思います。
故障が多い印象のDELLですので、せめて故障対応ぐらいしっかりしていれば、安心して購入できるのですが、こんな良品対応という謎のサービスでは全然信用できません。
今後2度とDELLの製品は購入しないつもりです。