先日、記事のコメント欄より
パソコンの購入についてご相談を頂きました。

今回は海外でパソコンを使う上でのおすすめ
3タイプに分けてご紹介していきます。

頂いたコメントがこちらです。
記事ネタが出来て感謝しております!
ご相談頂いた花さんありがとうございます。

欧州製の東芝WindowsVistaを長く使い愛着がありますがVista:Cの容量が800MBを下回るので毎日:Cのお掃除をして何とかメールとNet検索に使っています。:Eには50GBも未使用のままなのに、それを:Cに移す方法が難しいです。もう限界なので、一時帰国時に新しいノートブックPCを購入したいと思っておりましたので、この記事はとても参考になりました。ところで、調べているとPC-工房さんを見つけて、連絡すると「イイヤマ」というメーカーのを勧められましたがどう思われますか?こちらはゲームなどは致しませんが、eメールとネット検索、Youtubeを見る、Skype 電話、Scanやコピー、CDに保管等が出来れば、安価で丈夫なのが必要です。 タブレットについてもご教示お願い致します。

頂いたコメントを元に回答していきます。

コメントを頂いた記事はこちら
[blogcard url=”https://pc-navi.info/pc-purchaseof2016″]

スポンサードリンク

海外で使うパソコンの購入条件!

今回頂いたコメントの内容をまとめておきます。

  • 現在使っているパソコン
    東芝WindowsVistaパソコン
  • 購入動機
    HDDの容量不足
  • 検討しているパソコン:イイヤマ(以下 iiyamaと記載)
  • パソコンの用途:eメールとネット検索、Youtubeを見る、Skype 電話、Scanやコピー、CDに保管等

HDDの容量不足という事であれば、
SSDへの換装も一つの方法ですが・・・

WindowsVistaは、
2017年にサポート期間が終了してしまうため、
花さんもそれをわかった上で、
買い換えを検討されているのかと思います。

WindowsVistaのサポート期間については
こちらの記事に詳しいくまとめておきました!

[blogcard url=”https://pc-navi.info/windowsvista-supportend”]

サポート終了に向けた5つの対策も紹介しています!

iiyama pcの評判は?海外で使うパソコンとしてはおすすめ?

コメントの中で検討されているパソコンメーカーが
あるようなので回答しておきます。

調べているとPC-工房さんを見つけて、連絡すると「イイヤマ」というメーカーのを勧められましたがどう思われますか?

iiyama製のパソコンについて、
意見を聞かれたのでお答えします。

iiyama製パソコンは、
PC-工房(パソコン工房)を展開する株式会社ユニットコムの
オリジナルブランドのパソコンです。

パソコン工房で展開しているブランドなので、
おすすめするのは当然ですね(笑)

様々なメーカーのパソコンを扱う家電量販店でも
週ごとに販促キャンペーンやフェアが組まれるので、
基本的に特定のメーカーをおすすめされるのは一緒ですが!

私も以前使っていた事があります。
※iiyamaブランドになる前の「レセンサ」というブランドの時です。

海外で使うパソコン購入のおすすめは画像
↑以前使っていたLesance NB 8-P3542-SP

元々は父親が購入したものだったのですが・・・
使いにくいという事で自分が買い取る事になりました(笑)

自分も使いにくく感じたのですが、
その原因はキーボードでした。

スカスカで打ちにくいので、
文字入力がやりにくかったです。

ただ、自分としては結構重宝していた部分もあります。

パソコンの出張サポートの仕事をする上で、
Windows 10発売前にデモ版を入れて使ってみたり、
お客様のパソコンを設定する際の動作確認や
検証用パソコンとして使っていました。
↑用途が特殊なので万人にはおすすめできませんが(笑)

キーボードが打ちにくい点についても
自分は外付けキーボードとマウスを接続して使う事が多いので、
持ち運びが少ないのであれば気にする事はないかもしれません。

海外で使うパソコン購入のおすすめ画像
パソコンは富士通のLIFEBOOK SH760になります。

ただし、パソコン自体の品質は価格なりです。

父が使うためのパソコンを購入する際に、
パソコン工房に行ったのですが・・・

パソコンがあまりにも安くて、
自分用にもウルトラブックを1台購入しました!

キーボードの中で入力出来ないキーが複数あり、
3ヶ月後に返品しました(涙)

パソコンの価格が安い分、
工場出荷時のチェック体制が甘いのかもしれません。

今回は、「一時帰国」との事なので
ずっと日本国内にいるわけではないと思います。

パソコン工房のiiyama PCを購入して、
不具合があった場合の対応が不安な点ですね!

価格という部分では、
新品パソコンでここより安い所は無いかもしれません!

スポンサードリンク

海外向けの3タイプ別の購入ガイド!

コメントを頂いた記事について、
「この記事はとても参考になりました。」
と感想を頂いたようなので、
同じように3タイプ別におすすめのパソコンをご紹介します。

安価で丈夫なのが必要です。 タブレットについてもご教示お願い致します。

と記載されているので、
前回の記事同様に3つの点から

  • 価格
  • 品質
  • サポート

海外で使うにあたってのおすすすめパソコンを考えてみました。

今回、Windowsパソコンを利用されているようなので、
あえてMacは選択肢から除外しています。
今現在も使っていますし評価が低いわけではありません。

1:海外で使うパソコンを価格で選ぶなら?

パソコン工房

花さんが検討しているパソコンメーカー!

  • メリット:
    価格が安い
    店頭で実際に確認しやすい
  • デメリット:
    故障や不具合時の対応が不安

パソコンを選ぶ上で価格を優先する方
利用頻度が少ないの方にはおすすめです。

今回は一時帰国した際の購入という事なので、
購入に際してはパソコン工房の店舗にて
質感を確認してから判断するのがおすすめです。

パソコン工房は、
店舗数が多くパソコンを触って、
判断できる点は魅力の一つですね!

DELL

BTOで低価格構成にするならおすすめのパソコンメーカー

  • メリット:
    パソコンの構成によっては価格が安い
    海外にも修理拠点がある
  • デメリット:
    修理部品の保有期間あいまいで、いつまで修理してもらえるか不安
    日本人スタッフによる電話対応を希望する場合は延長保証に加入が必要

パソコンの価格面で選ぶなら、
この2メーカーがおすすめですね。

自分も今年はDELLのXPSシリーズを
購入しようと思っていたのですが、
延長保証に入らないかがり
メーカー保証の1年間以降は修理出来ない
可能性があるようだったので購入を断念しました。

ASUS Shopのアウトレットコーナー
icon

定期的にチェックしていると、
3万円代からノートパソコンが購入できます!

  • メリット:
    タイミングがよければ激安パソコンも!
    家電量販店で実機にさわれる場合も!
  • デメリット
    タイミングによっては掘り出しものが少ない
    修理に出すのが大変

価格を重視するならこの3つがおすすめですね!

ただ海外のパソコンメーカーは、
修理対応の際などに日本語が話せる
中国人スタッフが対応する事が多いです。

もちろん、スムーズに修理にしてもらえれば問題ないのですが・・・
日本語が通じなくて苦労した事が何度かあります。

スマホではありますが、
ASUSに修理に出すのはけっこう手間がかかります。
参考URL:保障期間内でも、修理してもらうのは大変

ASUSのタブレットを持っているのですが、
リンク先のサイトと同じような経験をしました(涙)

「安さ」と引き換えに犠牲になっている
サポートや品質にも目を向けてみて、
気にならないようなら3つのメーカーはおすすめですね!

2:海外で使うパソコンを品質で選ぶなら?

「丈夫なパソコン」の定義は、
壊れにくいという意味だと思います。

どのパソコンメーカーであっても
一定の確率で故障はあるので、
故障した時のサポート体制が充実している
という意味でおすすめのパソコンメーカーを考えてみました。

先程のDELLのデメリットでも記載しましたが、
パソコンメーカーでは修理する際に必要な部品の
保有期間を公開しています。

詳しくはこちらの記事にまとめておきました。
[blogcard url=”https://pc-navi.info/reputation-of-dell003″]

  • 富士通:約7年
  • NEC:約6年6ヶ月
  • 東芝:6年6ヶ月
  • DELL:非公開
  • ASUS:非公開

日本国内のパソコンメーカーは、
修理部品の保有期間を明確にしているのですが、
海外のパソコンメーカーは非公開の所が多いです。

DELLリアルサイトで実際に聞いてきた時のやりとりはこちら
[blogcard url=”https://pc-navi.info/reputation-of-dell002″]

DELLのXPSを前向きに検討したのですが・・

修理部品の保有期間が非公開のパソコンメーカーは、
メーカー保証期間(1年が多い)を過ぎても修理を希望する場合は、
延長保証が必須と考えた方がいいですね。

その点から考えたおすすめのメーカーがこちら

富士通直販 WEB MART

NEC Direct(NECダイレクト)

東芝ダイレクト

上記の直販サイトは有償にはなりますがメーカー保証の内容で、5年まで保証期間を延長できるので記載しておきました。

家電量販店の延長保証の場合は、

  • 1度使ったら終わり
  • 年々保証金額が減っていく

などメーカー保証と違う場合があります。

また、家電量販店の延長保証に加入すると
修理や故障の際に家電量販店までパソコンを持っていったり、
送る必要があるため海外だと負担になる場合も・・・

家電量販店でパソコンを購入される場合は、
保証内容や免責事項を確認しておく事をおすすめします。

修理という部分では、
海外での修理対応も気になる所だと思います。

3つめは海外でのサポート体制から考えてみました。

3:海外で使うパソコンをサポート面で選ぶなら?

基本的にパソコンやカメラは、
壊れるのを前提に自分は延長保証に必ず入っています。

それと同時に海外で使うパソコンの場合は、
修理拠点も重要です。

各メーカーの海外での修理対応についても調べてみました!

富士通:海外でのノートパソコンの修理について

NEC:パソコンの海外使用とサポートについて
海外での動作は保証しないようです。

東芝:ILW Support Center(海外保証・制限付)

DELL:各国の問い合わせ窓口

NECは、
基本的に海外での動作は保証しないとの事なので、
選択肢からははずした方が良さそうですね・・・

また、東芝についても上記にリンクから
見てもらうとわかるとおり1年以上修理対応を休業しているようです。

hosyou
東芝ダイレクトより引用

もしかしたら、
書き間違いなのでは?とも思うのですが ・・・
それはそれで、いいかげんな会社という印象も・・・
パソコン自体は良いのに残念!

こう考えると、
海外での修理対応を考えると、

がおすすすめですね!

海外で使うタブレットは何がおすすめ

「タブレットについてもご教示お願い致します。」
との事でしたのでタブレットについても触れておきます。

今回ご相談頂いた用途
「eメールとネット検索、Youtubeを見る、Skype 電話」
※「Scanやコピー、CDに保管等」
については、パソコンとプリンターを組み合わせた方がいいですね!

これならAppleのiPadシリーズがおすすめです。

詳しくはこちらの記事にまとめておきました。
[blogcard url=”https://pc-navi.info/tabletselect”]

タブレットの使用頻度によっても変わりますが、
Android系の端末(Nexus7)は修理が必要になった際に、
代替え機がありません。

しかし、Appleの場合は
エクスプレス交換サービス
というサービスで新品のiPadと交換してくれます。
そのため、使えない期間がほとんどありません。

Nexus7は、
パソコンの出張サポートの仕事をした時に、
インターネットに接続出来ているかを確認するための
検証用の端末として使っていたのですが、
修理に出している2週間近くはiPadを代替え機として使っていました。

海外で使うパソコン購入のおすすめ画像
↑今使っているNexus7とiPad

自分の場合は、
パソコンもタブレットも複数台持っているので、
修理の際に代替え機がなくても問題ないのですが、
1台のみの利用であれば、

iPadシリーズ+Appleプロテクションケアプラン

がおすすめです。

スポンサードリンク

■パソコン選びに役立つ記事10選
他にもパソコン選びに役立つこちらの記事も要チェックです。

  1. パソコンのおすすめメーカーはどこ? 2017年初心者におすすめの3大メーカー
  2. 2017年のパソコンのおすすめ購入時期は?3タイプ別の購入ガイド!
  3. ウルトラブックのおすすめは?2017年ならこの3機種!
  4. 液晶一体型デスクトップパソコンがおすすめの5つの理由
  5. デスクトップパソコンのおすすめ2016年版!友人が選んだのはこのパソコン!
  6. 5万円以下!おすすめのパソコンメーカーと安いノートPC6機種
  7. 大学生のパソコン選び! おすすめノートパソコンはこの6つをチェック
  8. 理系大学生におすすめのパソコン条件とは?購入時の3つのチェックポイント!
  9. 海外で使うパソコン購入のおすすめは?3タイプ別の購入ガイド!
  10. cpuを比較!2016年のceleronは5年前のi5並の性能かも?!

■Windowsのサポート期限関連の記事6選
今使っているWindowsのサポート期限は大丈夫?
事前に準備しておけば思わぬトラブルやリスクを回避できます!

  1. Windows7のサポート期限はいつまで?2016年中に対策すべき2つの理由
    ↑最も利用されているWindows7は要チェック
  2. windows7のサービスパックの確認は大丈夫?サポート期限切れ対策も紹介!
  3. Windows Vistaをサポート終了後でも使い続ける!無料でとれる3つの選択肢は?
  4. Windows Vistaのサポート期限終了日迫る!サポート終了後の5つの対策とは?
  5. Windows Vistaからのデータ移行ガイド!簡単3ステップでお引越し!
  6. windows8のサポート期間終了迫る!Windows8.1にアップデートしない3つのリスク

■関連するこちらの記事も要チェック!

海外で使うおすすめのパソコンまとめ

ここまでで3つの点から、
おすすめのパソコンメーカーを見てきました。

  • 価格
  • 品質
  • サポート

総合的におすすめのメーカーはこの2社ですね!

富士通WEB MARTの場合は、
オリジナルモデルを選ぶ事でメーカー保証が、
3年間に延長された状態で購入できます。

また、海外にも修理拠点があるので安心です。

富士通のパソコンに関しては、
レビュー記事も買いているのであわせて見て頂ければ!
[blogcard url=”https://pc-navi.info/lifebook-ah77review”]

DELLの場合は、
延長保証をつけると富士通WEB MARTより割高になる場合が多いです。

しかし、サポート面と修理保証を犠牲にすれば、
安く購入できる上にパソコン工房と違い、
海外にも修理拠点があるので安心できます。
↑DELLの場合は延長サポートは高くなっても付けた方が良いと思いますが・・・

冒頭で「欧州製の東芝WindowsVista」と書かれていたので、
欧州の工場で作られた東芝パソコンと解釈したのですが、
もし日本語以外のWindowsVistaを使っているという事であれば、
現在いらっしゃる地域でパソコンを購入されるのも良いかもしれません!

サポート面では利用する場所で購入する
のが一番ですね!

今回コメントにてご相談頂いている内容からすると、
何らかの事情で日本語版Windowsが必要という事なのかな?
と思いましたので日本語版Windowsを購入するのを
前提に記事にまとめてみました。

また何か疑問やご質問があればコメント欄から頂ければ!

スポンサードリンク

関連するこちらの記事もどうぞ