パソコンを購入するのに他家電製品と比べて難しいのは・・・
パソコンメーカーが多い上に、パソコンの違いがわかりにくい点かもしれません!

そこで2018年にパソコンの購入をお考えの方向けに、パソコン業界で10年以上働いている自分がおすすめモデルを整理してみました!
↑家電量販店でのパソコン販売&パソコンの出張サポートを10年以上やってます。

今回はノートパソコンの用途別におすすめの機種をご紹介します。

【2018年6月18日更新】

各パソコンメーカーの夏モデルの発表会にご招待頂きました。
この記事では2018年夏モデルの情報を元に記載しています。

2018年7月24日:コメントで頂いたご相談に返信しました。

スポンサードリンク

パソコンのおすすめを見極める基礎知識2018年版!

パソコンを購入するにあたって用途は大きくわけて5つに分かれると考えています。

  1. メインノート
    自宅でネット閲覧や資料作成などの一般的な用途で使うためのパソコン
  2. モバイルノート
    軽量・コンパクトなパソコンで持ち運びのしやすさを重視したパソコン
  3. 2in1ノート
    タブレットとパソコンの両方の使い方ができるパソコン
  4. ゲーミ向けパソコン
    ゲーム向けに特化したパソコン
  5. クリエイター向けパソコン
    動画編集やRAW現像など作品作りに特化したパソコン

それぞれについて詳しく紹介する前に、2018年にパソコンを選ぶ上での基礎的に知識も合わせてご紹介します。

パソコンの主要パーツにである

  • CPU
  • メモリ
  • ストレージ(SSDorHDD)

の3つについてご説明します。

この3つを知っていればパソコンを購入した後も、快適にパソコンが使えますし無駄にオーバースペックなパソコンを購入せずにすみます。

パソコンのおすすめを見極めるCPU選び2018年版

パソコンのおすすめ2018年版の画像

パソコンを選ぶ上で最も重要なパーツの一つが、

CPU

です。

CPUはパソコン上で様々なデーターを処理する部分です。
メモリやストレージと違いノートパソコンの場合は交換ができない場合が多いので、購入段階でしっかり選ぶ必要があります。

CPUのシェアはIntel(インテル)製が多く、2017年現在から2018年に販売されるパソコンに登載されるのは下記CPUになります。

  • Core i7
    動画編集やゲームなど負荷のかかる用途向けのCPU
  • Core i5
    資料作成やネット閲覧などでストレスなく使いたい方向けのCPU
  • Core i3
    資料作成やネット閲覧など一般的な利用をする方向けのCPU
    ※メモリやストレージにより動作が遅くなる事があります。
  • Celeron
    低価格向けパソコンに採用される事が多いCPU
    メールやネット閲覧であれば十分な性能があります。

また、同じ名前のCPUであっても世代によって性能が全く違ってきます。
今回は世代の違うインテルの「Core i5」というCPUで性能を比較してみました!

  • Core i5-4200U 2.3Ghz(第4世代)
  • Core i5-7200U 2.72Ghz(第7世代)

CINEBENCHというベンチマークソフトで測定した結果が下記の通りです。

パソコンのおすすめ2018年版の画像

Core i5-7200U 2.72Ghzのテスト結果

パソコンのおすすめ2018年版の画像

Core i5-4200U 2.3Ghzのテスト結果

CPUの世代が数世代違うだけで、テスト結果の数値は1.5倍ほど違っています。

2018年現在のCPUの中でCore iシリーズは第8世代になっており、下記が最新モデルになっています。

  • Core i7-8550U (4コア/8スレッド)
  • Core i5-8250U (4コア/8スレッド)
  • Core i3-8100U(4コア/8スレッド)
  • Celeron 3855U(2コア/2スレッド)

コアとスレッドについても詳しく説明をしておきます。

コアとスレッドとは?

パソコンのおすすめ2018年版の画像

上記の図で表現すると

  • コア=シェフ
  • スレッド=同時に作業できる数

になります。

第8世代のCore iシリーズの多くが4つのコア(シェフ)を登載し、同時に作業できるハイパースレディングテクノロジーに対応しているため・・・

4コア・8スレッド

になります。

そのため性能にこだわるなら最新の第8世代のCPUを登載したパソコンを検討されるのがおすすめです!
逆に性能より価格を重視するのであれば、1世代古い第7世代CPUを登載しているパソコンを選ぶのも賢い選択です。
※第7世代CPUの場合は、2コア・4スレッドが多いです。

パソコンの出張サポートをしている中で様々なCPUを登載したパソコンに触れる機会があるのですが、CeleronとCore i5のCPUを搭載したパソコンは使っていても明確な違いを感じるレベルで動作速度が違います。
※CPUの世代の違いやメモリ&ストレージも影響しますが・・・

そのため、長く快適にパソコンを使うのであれば、

Core i5以上

のパソコンがおすすめです。

パソコンのおすすめを見極めるメモリ選び2018年版

パソコンのおすすめ2018年版の画像

パソコンを快適に使う上で重要なパーツの一つが、

メモリ

です。

CPUがパソコンの頭脳なら、メモリは作業スペース(机)です。
優秀な頭脳があっても資料やデータを広げる机が狭ければ作業効率は落ちてしまいます。

メモリ数は、パソコンの用途別におすすめが変わります。
自分の考える登載メモリ数は下記の通りです。

  • 16GB~32GB
    動画編集やゲームなど負荷がかかる用途で使う場合におすすめメモリ数
  • 8GB
    資料作成やネット閲覧などの用途で、パソコンを快適に使のにおすすめ数
  • 4GB
    予算重視の場合におすすめのメモリ数
    ※何をするにしても動作が遅く感じる場合があります。

メモリについては最低でも

8GB以上

がおすすめです。

パソコンのおすすめを見極めるストレージ選び2018年版

パソコンのデータを保存する重要なパーツの一つが、

ストレージ

です。

パソコンのストレージはデータを保存しておく倉庫の役割があります。

2017年現在~2018年は、

HDDとSSD

の2種類があります。

  • HDD・・・安価で大容量を実現できるため価格重視であればこちらがおすすめ
  • SSD・・・高速に動作するのが動画編集やゲーム用途におすすめ!(容量を考えた場合は価格は高めです!)

2017年からは各メーカーから、

SSD+HDD

の2つのストレージを登載したパソコンが販売されはじめています。
SSDの速さとHDDの大容量のそれぞれと特徴を合わせもっているため、スピードと容量の両方が必要になる動画編集や写真のRAW現像する方向けです。

ストレージのおすすめは、

SSD+HDD搭載モデル

です。
予算を重視する場合はSSD登載モデルでも良いかと思います。

パソコンのおすすめ2018年版!5つの用途別モデル

それでは具体的に自分が考えるパソコンのおすすめモデル2018年版をご紹介していきます。
主観で選定している部分はありますが、パソコンの販売経験や出張サポートで聞いたお客様の声も選定の際に参考にしています!

  1. メインノート
  2. モバイルノート
  3. 2in1ノート
  4. クリエイター向けパソコン
  5. パソコンゲーム向けパソコン

この5つについて、2018年のおすすめのパソコンをご紹介していきます。

2018年6月以降は、各パソコンメーカーの夏モデルが登場しているため選択肢の幅も広がっています!
その中でも自分が実際に触れた機会のあるパソコンを中心に、特におすすめのモデルをご紹介します。

メインノートパソコンのおすすめ2018年版

自分が言うメインノートパソコンは、一般的にはA4サイズノートパソコンとも言われているパソコンです。

特徴は下記の通りです。

  • 液晶サイズは15インチ以上でみやすい
  • 大きくて重く持ち運びにくい
  • キーボードに10キーが登載されていて打ちやすい
  • 性能が高いモデルがある
  • バッテリー駆動時間が短いモデルしかない
  • 室内でほぼ固定して使用するのに向いている

自宅で使うのを想定して作られているパソコンです。
重量があるので持ち運びには向きませんが、画面とキーボードが広いので使いやすさが魅力です。

2018年にパソコンの購入を検討していて、自宅での利用がメインの方には今回ご紹介する3モデルがおすすめです。

自宅で使うのでデスクトップパソコンでも良いと思うのですが・・・
自宅内を手軽に持ちびできるコンパクトさと、重量なのが魅力です!

富士通 LIFEBOOK WA(AH)シリーズ

パソコンのおすすめ2018年版の画像

自分も愛用しているので自信を持っておすすめできるのが、

富士通のLIFEBOOK WA(AH)シリーズ

です!
2018年6月に新モデルが登場したため、現行モデルがアウトレット価格で販売されているためおすすめです!

詳細はこちら

LIFEBOOK WA3/F3

レビュー記事も掲載していますので、あわせてご覧ください!

LIFEBOOK AH77/B3の実機レビュー!WA3/Bとの違い&選ぶべき3つの理由は?

愛用している理由はキーボードの打ちやすさと品質の高さです。
過去に所有した富士通製パソコンが4台あるのですが、いずれも5年以内の故障はありませんでした!

また、セキュリティ対策ソフトが最初から無料でついてくるのも魅力です!

家電量販店で一般的に販売されている富士通製パソコンは、LIFEBOOK AHシリーズになります。
この記事でご紹介しているのは、富士通WEBMARTオリジナルモデルのLIFEBOOK WAシリーズになるのでご注意下さい!

LIFEBOOK WAシリーズなら

  • カスタマイズができるのでストレージにSSD搭載モデルを選択できる
  • 追加料金なしでメーカー保証が3年間!
  • 当サイト限定のクーポンが使える

当サイト限定のクーポンコードは下記ページに記載されています。

また、時期によってはアウトレットコーナーも充実しているので、一度チェックしておくのがおすすめです。

富士通WEBMARTのアウトレットコーナー

Spectre 15 x360シリーズ

パソコンを初めて買う方に特におすすめなのが、

HP Spectre 15 x360

です。

HPの最上位モデルであるSpectreシリーズは、液晶ディスプリのサイズが13インチ以下ばかりだったため、メインのノートパソコンとしては選びにくい所がありました!
しかし、2018年6月に15.6インチの液晶ディスプレイを搭載したHP Spectre 15 x360が発売されました!

詳細はこちら

HP Spectre 15 x360
icon

パソコンを初めて購入する方におすすめの理由は、パソコンの解説本が同梱されているからです!

そのため、パソコンの操作方法を書籍で確認しながら覚える事ができます。
富士通とNECも解説ソフトが登載されているのですが、パソコン上見る必要があります。
しかし解説本であれば、本を見ながらパソコンを操作する事も出来てため便利です!

LAVIE DirectNEXTシリーズ

NECが展開するメインノートパソコンのシリーズである LAVIE Direct NEXTシリーズもおすすめです。

レビュー記事も掲載していますので、あわせてご覧ください!

LAVIE DirectNEXTの実機レビュー!大きく進化した3つの魅力!

アウトレットコーナーが充実しており、性能を選んで購入できる点も魅力です。

NEC Directのアウトレットコーナー

また、メルマガに登録しておくと読者限定のセールが不定期に実際されています。
メルマガ読者限定のの特価セールも実際されているので、すぐパソコンが必要ではなく一定の検討期間がある方に特におすすめです!

NEC Directのメルマガ登録ページ

モバイルノートパソコンのおすすめ2018年版

モバイルノートパソコンは、一般的にはB5サイズノートパソコンとも言われているパソコンです。
軽量・コンパクトさを前提にした設計で持ち運びのしやすさが魅力です!

主な特徴は、

  • 液晶サイズは13インチ以上
  • 軽くて・コンパクトなので持ち運びしやすい
  • キーボードに10キーはなく数字は打ちにくい
  • 性能が高いモデルがある
  • バッテリー駆動時間が長いモデルが多い
  • 持ち運びするのが前提

外でパソコンを使う機会が多いビジネスマンや大学生におすすめのモデルです。

富士通 LIFEBOOK WS(SH)シリーズ

パソコンのおすすめ2018年版の画像

モバイルノートパソコンで最も犠牲にされやすいのがインターフェイス類です。

しかし、このインターフェイス類を犠牲にせずトータルバランスに優れているのが、

富士通 LIFEBOOK WSシリーズ

です。

詳細はこちら

LIFEBOOK WS1/D2

レビュー記事も掲載していますので、あわせてご覧ください!

LIFEBOOK SH90/B3レビュー!MacBookAirと比較して感じた5つの魅力

インターフェイス類(USBポート・SDカードスロット)がしっかり装備されているため、使い勝手が良く今現在も愛用しています。

薄型・軽量を追求したWUシリーズも合わせてレビューしていますので、こちらも参考にして頂ければ!

LIFEBOOK UH75/B3レビュー!世界最軽量パソコンのウルトラブック登場!

家電量量販店で販売されているのは、LIFEBOOK SHシリーズでストレージはHDDになります。

今回ご紹介したLIFEBOOK WSシリーズでしたら、

  • カスタマイズができるのでストレージにSSD搭載モデルを選択できる
  • 追加料金なしでメーカー保証が3年間!
  • 当サイト限定のクーポンが使える

のがSHシリーズとの違いになります。

当サイト限定クーポンは下記のページに記載しています。

NEC Hybrid ZEROシリーズ

パソコンのおすすめ2018年版の画像

モバイルノートパソコンの中でも活用の幅を広げたのが、

NEC ZEROシリーズ

です。

詳細はこちらから

LAVIE Pro Mobile

液晶ディスプレイを回転させてタブレットとしても使える点が魅力です。
また、SDカードスロットも登載しているので旅先で撮った写真を、タブレット形態にして写真をチェックするのにも最適です!

こちらについてはレビュー記事も書いていますので参考にして下さい。

こちらもアウトレットコーナーで販売されている事があるので要チェックです。

HP Spectre x360

パソコンのおすすめ2018年版の画像

NEC同様にパソコン+タブレットとして使えるのが

HP Spectre x360

です。

詳細はこちら

HP Spectre x360

レビュー記事も掲載していますので、あわせてご覧ください!

HP Spectre x360の実機レビュー!2017年11月に魅力がさらにアップ!

NEC ZEROシリーズとの最大の違いは、

  • メモリ 16GB
  • SSD 1TB
  • 4Kディスプレイ

を登載したモデルが選択可能という点です。

性能にもこだわってパソコンを選びたい方であればHP Spectre x360がおすすめです!

HP Spectre x360ですが、パソコンの出張サポートで訪問時の経験から大学生の所有率が高い印象があります!

2in1ノートパソコンのおすすめ2018年版

2in1ノートパソコンはタブレットにキーボードカバーを接続してパソコンとしても使えるようにしたタブレット端末です。

現在代表的な2in1ノートパソコンは、

  • Spectre x2
  • surface Pro

の2台になります。

HP Spectre x2

パソコンのおすすめ2018年版の画像

アクセサリーの充実度とコストパフォーマンスに優れた2in1ノートパソコンが、

HP Spectre x2

です。

詳細はこちら

HP Spectre x2

最大の魅力は、

  • タイプカバー
  • ケース
  • アクティブペン

が最初から同梱されている点です。

レビュー記事は参考にして頂ければ!

マイクロソフト Surface Pro

2in1パソコンの分野を開拓としたといえるのが、

マイクロソフト Surface Pro

です。

詳細はこちら

Surface Pro 8

HP Spectre x2と比較したSurface Proの魅力としては、

  • バッテリーの駆動時間が長い
  • Officeソフトが同梱されている
  • microSDカードの抜き差しが手軽

の2点です。

クリエイター向けパソコンのおすすめ2018年版

ここ数年で人気が出ているのが動画編集や写真のRAW現像のしやすい、高性能パソコンとして販売されているのが

クリエイター向けパソコン

です。

各パソコンメーカーで通常のパソコンブランドとは別に、クリエイター向けブランドを立ち上げて販売される事が増えてきています。
ネットの閲覧や動画を視聴するだけでしたらオーバースペックですが、動画編集やイラスト作成などをパソコンでやっていきたい方にはクリエイター向けパソコンがおすすめです。

HP Pavilion Power

パソコンのおすすめ2018年版の画像

クリエイター向けパソコンの中でトータルバランスに優れているのが、

HP Pavilion Power 15

です。

詳細はこちら

HP Pavilion Power 15

クリエイター向けパソコンは性能を重視して設計されているため、パソコン本体が3kg越えでACアダプターの重い場合が多いのですが・・・・・
HP Pavilion Power 15は2.3kg前後の軽量さにも関わらず高性能&4Kディスプレイを登載しており、バランスの優れたパソコンになっています。

レビュー記事も書いていますので参考にして頂ければ!

↑上記レビューページで当サイト限定のクーポンも記載しています。

マウスコンピューター DAIVノート

性能にこだわる方に特におすすめなのが、

マウスコンピューター DAIVノート

です。

詳細はこちら

DAIV ノートパソコン一覧

液晶ディスプレイを最大3台接続する事ができ、動画のエンコードを同時処理しても余裕がある性能でした。
パソコン本体の重量が3kg越えなので、持ち運ぶ際は覚悟がいりそうですが(笑)

レビュー記事も書いていますので参考にして頂ければ!

マウスコンピューターのもう一つの魅力は、パソコンにトラブルが起きた時のサポート体制です。

パソコンのおすすめ2018年版の画像

24時間365日の電話サポート96時間の修理体制です!
仕事や勉強でパソコンを使う頻度が多い方におすすめです。

ドスパラ レイトレック

コストパフォーマンスを重視するなら

レイトレックシリーズ

がおすすめです。

詳細はこちら

レイトック

友人がドスパラ製パソコンを使っているのですが、トラブルもなく快適に動作しているとの事で選びました。
パソコンの出張サポートを依頼する方でドスパラを所有している方はおらず、家電量販店でも販売される事はないので滅多に触るチャンスはないのですが(笑)

ゲーミングパソコンのおすすめ2018年版

ここ数年で売れているのがパソコンゲームに特化した

ゲーミングパソコン

です。

パソコンゲーム用に特化した専門ブランドを立ち上げているパソコンメーカーが3社あり、

  • HP:Omenシリーズ
  • マウスコンピューター:G-Tuneシリーズ
  • Dell:Alienシリーズ

になります。

HP:Omenシリーズ

パソコンのおすすめ2018年版の画像

黒と赤のカラーリングでデザイン面でも魅力的なのが、

HP Omenシリーズ

です。

詳細はこちら

OMEN by HP 15-dc0000(Newモデル)

レビュー記事も掲載していますので、あわせてご覧ください!

OMEN X by HP 17-ap000の実機レビュー!ゲームを快適にプレイする3つの魅力

2017年からはゲーミングパソコンブランドを「OMEN」に統一し、キーボードやマウスなどのアクセサリーもデザイン的に統一感を持たせています。
当サイト限定のクーポンも使えます!

クーポンの確認はこちらのページにて

PCナビゲーター限定HPクーポン

マウスコンピューター:G-Tuneシリーズ

パソコンのおすすめ2018年版の画像

世界最大級のe-Sports イベント「World Cyber Games 2013 日本予選大会」の競技パソコンとして使用されているのが、

G-Tuneシリーズ

です。

詳細はこちら

G-Tune

パソコンゲームごとに推奨パソコンが掲載されており、選びやすいのも一つの魅力です。

Dell:Alienシリーズ

パソコンのおすすめ2018年版の画像

Dellのゲーミングパソコンは最新のグラフィックボードを搭載するのが速く、性能面で満足できるのが特徴です。

エイリアンのロゴが特徴的なのが、

Alienシリーズ

です。

詳細はこちら

New ALIENWARE 15ゲーミングノート

炭素繊維の筐体は耐久性がありゲームで熱くなった時に、操作が荒くなって安心して使えそうです!

パソコンのおすすめ2018年夏モデル版まとめ

パソコンのおすすめモデルは用途によって変わってきます。
また、使う方が重視するポイントによっても変わるので、今回は用途やタイプ別に5つに分けてご紹介してきました。

パソコンメーカーのサイトやカタログを見て、スペックの数値だけで選定したわけではなく、自分が実際に触った事があるパソコンを中心にご紹介してきました!

友人・知人からパソコンの購入について相談を受けたり、読者様から相談を受ける機会があるので、その際に同じ説明をしなくて済むようにまとめ記事を作ったという理由もあります!

ぜひ他の方の参考にもなればうれしい限りです!

スポンサードリンク

関連するこちらの記事もどうぞ