友人のパソコンが壊れてしまい購入の相談にのっています。

パソコンを新規で購入される方の多くが気にされるのが、パソコンメーカーの評判や違いです。

そこで今回は、

パソコンメーカーの比較や違い

をまとめてみました。

評判や違いに加えて類似した質問で、

  • 故障しにくいパソコンメーカー
  • 安心して使えるパソコンメーカー

について聞かれる事も多々あります。

そこで今回はパソコンメーカーについてまとめておきます。
上記2つの点も踏まえて記事をまとめておきます。

今まで家電量販店でのパソコン販売を経験し、その後パソコンの出張サポートの仕事をしていたので、お客様から聞いた話や仕事での経験が元になっているます!

スポンサードリンク

パソコンメーカーの評判は基準できまる!

各パソコンメーカーの評判は、その人の基準によって変わります。

今までパソコンの購入相談にのってきて大きくわけると、下記の要望がありました。

  • 故障しにくいパソコン
  • 安いパソコン
  • ゲームが快適にできるパソコン

この3つに絞ってパソコンメーカーの特徴をまとめておきます。

その前にパソコンメーカーには大きく分けて3つに分類されます。
この特徴につていも触れておきたいと思います。

各パソコンメーカーの特徴

パソコンメーカーは、大きくわけると下記の3種類に分かれます。

  • 国内パソコンメーカー
  • 海外パソコンメーカー
  • ショップ系パソコンメーカー

上はから順番に価格が高めですが、逆に上に行くほどサポート体制や品質ははしっかりしている傾向になります。※パソコンのモデルにもやるのであくまで傾向です。

この中でパソコンにトラブルがあった際に、自分で解決できる人はショップ系パソコンメーカーを選ぶのもおすすめです。

しかし、パソコンにトラブルがあった際に自分で対処できない方は国内パソコンメーカー海外パソコンメーカーを選ぶことをおすすめします。

その理由は、パソコンの出張サポートを依頼した場合ショップ系パソコンメーカーのパソコンは自作パソコン扱いになるため、設定やサポートサービスが受けられない場合があるからです。
※パソコンの出張サポートを提供する会社の方針りあくまで傾向です。

国内パソコンメーカーや海外パソコンメーカーの場合は、説明書がパソコンに同梱されているのですがショップ系パソコンメーカーの場合は説明書自体がなかったりCD-ROMで付属するケースがあり、サポートが受けられない場合があります。

ショップ系パソコンメーカーの中でも、

  • パソコン工房:iiyamaPCシリーズ(旧レセンサシリーズ)
  • PCデポ:ozzioシリーズ

は店舗が全国にあるので、近くに店舗がある場合はショップ系パソコンメーカーの中でもサポートは受けやすいと言えます。

ただPCデポに関しては、2016年に高齢者を高額なサポートに加入させていると炎上しています。

詳しくはこちら記事に記載しました。

PCデポのサポートサービスを解約し、パソコンの出張サポートに行った際は、

「設定費用は1回だけの支払いでいいんですね?本当に助かります」

と感謝されました!当たり前なんですけどね(笑)

そのため価格につられて、初心者がショップ系パソコンメーカーのパソコンを購入してしまうと、後から失敗したと思う事もあるかもしれません!
ショップ系パソコンメーカーの評判が悪い場合は、そんなミスマッチが原因かもしれません!

しっかりショップ系パソコンメーカーの特徴を把握した上で購入すれば、コストパフォーマンスの面で満足度は高いはずです。

スポンサードリンク

故障しにくいパソコンメーカーはどこ?

「パソコン 評判」

で検索すると下記のような記事がありました。

参考URL:壊れやすいノートPC(メーカー)は?

故障しにくいパソコンメーカー教えてほしいとの質問に、回答者の方が書いた内容に共感しました。

個人の話・経験は、まず役に立ちません。
個人でそれこそ星の数程あるメーカーを使い比べる
事など出来ないからです。
殆ど(ほぼ全て)の個人意見は自分の使ったメーカーに付いて
しか感想を言えないハズです。 他のメーカーに付いて言うのは
風評を見聞きしたに過ぎませんね。
>正確な統計でも取らないと、意味が無いから。
その点、参考になるのは(9)さんの書き込み。
*ぶっちゃけ貴方の質問は余り意味が無いです。
こういう質問は結構出ますが、正確な回答はありえません。
それより『サポートの厚いメーカーはどこですか?』の質問
を聞いた方が建設的です。

自分も質問サイト上で、故障しにくいパソコンメーカーを聞いてもあまり意味がないと思っています。

パソコンは一度購入したら、長期間使用する機器です。
人生の中で購入する頻度もそれほど多くないはずです。
↑自分のようにパソコンに関わる仕事をしている人以外は!(笑)

複数のパソコンメーカーの複数台のパソコンを使い、同時に全く同じ環境で使用しない限り検証はできないからです。

上記の質問サイトには、●●のパソコンメーカーは壊れやすいなどの回答が寄せられています。
しかしながら個人の体験談としては事実であっても、パソコンメーカーからしたら風評被害に近いものがある気がします。

また、同じパソコンメーカーであってもパソコンのモデルによっても変わってきます。

新しいモデルのパソコンは生産体制の都合上故障率が高くなるのは、パソコンに限った話でありません。
もしパソコンのハズレを引きたくない場合は、新しい筐体(パソコンのボディ)のパソコンは避けるのをおすすめします。

今回は見方を少し変えて、

故障しても修理対応が安心できるパソコンメーカー

をご紹介します。

故障しても修理対応が安心なのは、

日本のパソコンメーカー

です。

その理由は修理部品の保有期間にあります。
日本のパソコンメーカーは修理部品の保有期間を公開しているため、いつまで修理してもらえるかの目安になります。

日本のパソコンメーカーの修理部品の保有期間は下記の通りです。

もちろん、メーカー保証の1年や延長保証期間を過ぎた場合は、有償での修理になります。

海外のパソコンメーカーの場合は、修理部品の保有期間を公開していない会社が多くいつまで修理してもらえるかは不安があります。
海外パソコンメーカーの場合は、メーカー保証1年もしくは延長保証期間が過ぎると修理自体を受けつけていない場合もあります。

逆に海外のパソコンメーカーは「パソコンは消耗品」と考え、安く提供する事を重視してるからだとも言えます。
家電量販店でパソコンを購入した場合は、延長保証への加入がすすめられる場合があります。

しかし、家電量販店の延長保証の場合

メーカー保証の延長

ではない場合がある事に注意が必要です。

様々な免責事項があり、

  • 保証が使えるのは1度のみ
  • 経過年数に応じて自己負担金が増える
  • 保証料金を支払う際にポイント支払い・現金支払いで保証内容が変わる

などしっかり内容を確認した上で加入される事をおすすめします。

そこでおすすめなのがパソコンメーカーの直販サイトです。

富士通:

富士通直販 WEB MART

NEC:

NEC Direct(NECダイレクト)

東芝:

東芝ダイレクト

直販サイトであれば、有償にはなりますがメーカー保証と同じ内容で最長5年まで延長する事が可能です。
※一部モデルは除きます。

特に富士通WEBMARTがおすすめです!

富士通WEBMARTのカスタムメイドモデルであれば、最初からメーカー保証が3年間ついた状態で購入でき、セキュリティソフト(ウィルス対策ソフト)も3年間分が付属してきます。
※有償にて保証期間を5年まで延長する事も可能です。

この2つの特典だけで家電量販店で購入するより1万円~2万円お得です。

さらに、当サイト限定でシークレットクーポンも発行して頂いております。
このクーポンを使う事でさらに割引で購入して頂けます。

富士通WEBMARTのシークレットクーポン一覧

安いパソコンメーカーはどこ?

安いパソコンについても良く聞かれる内容です。

他の要素はあまり考えず価格だけでパソコンを選ぶのであれば、

ショップ系パソコンメーカー

がおすすめです。

しかし、ショップ系パソコンメーカーで不安があるのは事業の継続性の部分です。

以前自分が使っていたMicron(マイクロン)というパソコンメーカーのパソコンがあったのですが、途中でパソコン販売事業から徹底してしまいました(涙)
マイクロンは正確にはショップ系パソコンメーカーではないですが、企業規模の面でいうとショップ系パソコンメーカーと似ています。

また、2008年にTSUKUMO eXを運営する九十九電機が資金繰りの悪化から民事再生法を申請しています。

参考サイト:九十九電機が民事再生手続きへ

性能と価格を比較した際のコストパフォーマンスで言えば、ショップ系パソコンメーカーが一番の選択肢になります。

そのため、パソコンの自作をしたり自分である程度修理できる方は価格を重視してショップ系パソコンメーカーを選ぶのもありだと思います。

もしそうでないなら、

海外のパソコンメーカー

がおすすめです。

その中でもパソコンのシェアで上位に食い込んでいる

  • NEC レノボグループ
  • 富士通
  • 日本HP

は会社の規模やサポート体制を考えるとおすすめです。

参考サイト: 2019年第3四半期 国内トラディショナルPC出荷台数

※トラディショナルPCには、デスクトップPC、ポータブルPC、ワークステーションが含まれます。

ちなみに、2017年前のデータがこちら

2017年から比べると富士通がLenovoグループに加入した事で、Lenovoの一強状態になっています。

上位3社ともメーカー直販サイトがあるので、メーカー保証の期間が延長する事ができます。

Lenovo:

Lenovo(レノボ)

Dell:

DELL TOP

HP:

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ただし、日本のパソコンメーカーと違い延長できる保証期間は3年間までの所が多いです。

また、延長保証を付けなかった場合はメーカー保証1年のみとなります。

延長保証に加入しなかった場合や購入後1年以降に故障した場合は、修理対応そのものをしてもらえない場合があるのも覚悟しておきましょう!

海外のパソコンメーカーの評判が悪い場合は、パソコンの価格自体が違うのに日本のパソコンメーカーと同等の対応を求められているからではないでしょうか?

上記サイトで確認して頂くとわかりますが、最も長い3年間の延長保証をつけた場合は同等の保証をつけた場合の日本メーカーのパソコンより同じかむしろ高くなる場合もあります。

ゲームが快適にできるパソコンは?

ゲームをするためにパソコンを選ぶ際は、

ショップ系パソコンメーカー

がおすすめです。

ショップ系パソコンメーカーの強みは価格だけではありません。

ゲームに特化したハイスペックをパソコンブランドを用意しています。
そのためゲームにするのにパソコンを選ぶのであれば、ショップ系パソコンメーカーがおすすめです。

代表的なメーカーは下記の通りです。

ドスパラ:

ドスパラ

パソコン工房:

パソコン工房

マウスコンピューター:

マウスコンピューター

です。

同一性能であれば日本・海外パソコンメーカーと比較して安価な場合が多く、価格面も魅力です。

パソコン工房とマウスコンピューターは、株式会社MCJという東証2部に上場している企業なのでショップ系ブランドの中では会社の継続性という部分では安心できるかもしれません。

全国に店舗展開をしているPCデポもおすすめ候補に加えたい所ではありますが・・・
2016年に高齢者にたいして高額なサポートに加入させている件が炎上して以来、株価が大幅に下がっており倒産のうわさもあります。

PC

株価下落が原因ですぐに倒産する事はないかもしれませんが、今後の会社の継続性という部分では大きな不安があります。

PCデポが展開するオリジナルブランド:OZZIO(オッジオ)シリーズを友人が購入しようとしていたら・・・

自分はおすすめしない

です。
↑あくまで個人的見解です。

スポンサードリンク

パソコンメーカーの比較まとめ

パソコンメーカーの比較を自分なりにまとめてみました。

故障後の修理対応が安心できるパソコンメーカー

  • 富士通
  • NEC
  • 東芝

価格重視でおすすめできるパソコンメーカー

  • Lenovo
  • Dell
  • HP

ゲーム向けのおすすめパソコンメーカー

  • ドスパラ
  • パソコン工房
  • マウスコンピューター

になります。

パソコンメーカーの評判が悪い場合は、購入する際の基準とパソコンメーカーの特徴がずれている場合がほとんどです。

今回の比較記事を参考にして頂き、自分にあったパソコンメーカーを選んで頂ければと思います。

スポンサードリンク

関連するこちらの記事もどうぞ