先日、コメントにて質問を頂きましたので、
回答させて頂きます。

質問の内容としては、
SSDを換装するにあたり、
認識しないというものでした!

今回は、
SSDのクローンが起動しない時の対処法
を記事にまとめておきます。

コメントを頂いたのはこちらの記事

コメントにて回答しようと思ったのですが、
長くなってしまいました(笑)

見やすいように記事にしておきます。

スポンサードリンク

SSDのクローンが起動しな時は環境チェックから!

頂いた質問コメントは、
こちらになります。

SSDの換装をやろと思って
EaseUS Todo Backupを使ってクローンを作ったつもり
だったのですがSSDで起動しなかった(SSDを認識しない)
ようなので再度最初からやろうと思ってここのサイトにたどりつきました
PC側にHDDに戻して
SSDをUSBでつないで(Netbookなので)Windowsを立ち上げて
みたところ、USBをつないで直ぐはSSDが認識しているのですが、
しばらくすると消えてしまいまい、再フォ-マットできません。
(USBの接触などを疑ったのですがどうも違うようです)
このような現象が起こった場合のフォーマットはどうすれば良いのでしょうか?
お教えください。

※EaseUS Todo Backupとは?
無料で使えるクローンディスク作成ソフトで、
操作画面もわかりやすくおすすめできるソフトの1つです。

参考URL:EaseUS Todo Backup Freeの日本語公式ページ

使っているパソコンの型番や、
換装しようとしているSSDの、
商品名について記載がないので、
予想しながら原因を考えていきます。

ネットブックと書かれている事から、
OSはWindows7かWindowXPになると思います。

ネットブックの中でも、
日本メーカーから発売している
下記の3機種を想定して回答していきます。

上記は、
すべてWindow7搭載パソコンのため、
OSはWindows7を搭載している事を
前提に原因を考えてみます。

SSDのクローンが起動しない理由は、
下記の3つが考えられます。

1,ネットブック・ミニノートはUSBの供給電流に注意!

USB端子は仕様により、
供給できる電圧・電流が決まっています。

  • USB 2.0:500 mA
  • USB 3.0:900 mA
  • USB 3.1:1000 mA

ネットブックの定義にもよりますが、
発売時期を考えるとUSB3.0以降を搭載した
パソコンはないはずです。

USB 2.0の場合は、
規格上は500 mAになっていますが、
ネットブックやミニノートの場合は、
独自仕様により供給電流を抑えている場合があります。

そのため、
補助ケーブル付きの
外付けHDD・SSDケースを使わないと、
供給電流が足りず正常に動作しない場合があります。

ちなみに、
自分が使っている外付けケースはこちら
IMG_5828.jpg

このケースで、
数十回以上SSDの換装をしていますが、
ハード的な問題は起きていません!

2,SSDのクローンが起動しない原因はフォーマットにあり

SSDを換装するにあたり、
当サイトにコメントをもらったり、
友人・知人から質問を頂く事があるのですが・・・
原因の多くはフォーマットを
間違っている場合が多いです。

SSDのクローンを作った後に、
起動しない場合は、
まずフォーマット形式をチェックしてみましょう!

SSDのフォーマット方法は、
こちらでご紹介しています。

今回コメントを頂いたトシさんは、
当サイトを見た上で、
コメントを下さったので大丈夫だと思うのですが・・・

念のためSSDのクローンが、
起動しない場合の原因のひとつとして、
ピックアップしました。

外付けケースとクローン作成ソフトを使うと、
いろいろ手間がかかります。

また、パソコンメーカーによっては、
隠しドライブが存在していて、
ソフトでは完全にクローンが作れない場合があります。

パソコンなしでHDD・SSDのクローンを、
作成してくれるHDDスタンドもあるので、
こういった製品を活用すると便利です!

補助ケーブル付きの
外付けケースの場合だと、
USBの端子が2つ隣同士にないと
使えないという条件がつきます。

このHDDスタンドを使えば、
パソコンの環境に依存する事なく、
SSDのクローンを作れるので確実です。

3,SSDのドライバも確認!初期不良の可能性

上記2つの事を試した上で、
SSDが認識されない場合は、

  • SSDのドライバ
  • SSDの初期不良

が考えられます。

SSDのドライバが正常に
認識されているかの確認方法は、
こちらの記事に詳しくまとめてあります。

正常に認識されていなくても、
一度削除してから再起動する事で、
再認識される場合があります。

その上で、
SSDが起動しない場合は、
初期不良の可能性も考えられます。

アマゾンなどで評判の良いSSDでも
後から不具合がある場合があります。

参考サイト:
Crucial m4 SSDのファームウェア不具合に関するアップデート方法につきまして

SSD自体の不具合に関する情報収集のため
メーカーのホームページも、
念のためチェックしてみましょう!

スポンサードリンク

SSDのクローンが起動しない時の3つの対策まとめ

今回は、
パソコンの型番や換装するSSDの
商品名もわからないまま
環境を予想しながら解決策を考えてみました。

  1. USBの供給電流が原因
    ⇒補助ケーブル付き外付けケースを使う
  2. SSDのフォーマットを間違えている
    ⇒フォーマットし直すか、HDDスタンドを活用する
  3. SSDのドライバが壊れている・初期不良
    ⇒ドライバの入れ直し・メーカーサイトのチェック

パソコンの型番や
SSDの型番によっては、
他の可能性も考えられますが・・・

今回挙げた3つについては、
SSDのクローンが起動しない場合、
最初にチェックしてほしい3項目になります。

スポンサードリンク

関連するこちらの記事もどうぞ