以前にコメント欄からWindows 10のセキュリティについて質問がありました。

Windows10は強固なSecurityがはいっているので、更に必要ないと聞いたのですが・・・

コメントを頂いた記事はこちら

この件については以前も記事として回答していますので、
こちらの記事も参考にして頂ければ!

前回は無料セキュリティに焦点をしぼって説明しました。

今回は、シマンテック社の勉強会に参加する機会があったので、
ノートンセキュリティと無料ウィルス対策ソフト(Security Essentials)の違いをまとめておきます。

スポンサードリンク

ノートンセキュリティとSecurity Essentialsの5つの違い

まず混同されがちなセキュリティ対策ソフトと、
ウィルス対策ソフトの違いについて触れておきます。

  • セキュリティ対策ソフト・・・パソコンのセキュリティに全般の対策をするソフト
    ※ウィルス対策ソフトの機能を含みます
  • ウィルス対策ソフト・・・パソコンがウィルスに感染するのを防ぐソフト

これを踏まえて2つのソフトの違いは、
下記の通りになります。

  • ノートンセキュリティ・・・セキュリティ対策ソフト
  • Security Essentials・・・ウィルス対策ソフト

その違いを6つの点から詳しく説明します。

1、ウィルスの検出率の違い

ノートン セキュリティと無料セキュリティソフトの違いを解説した画像

参考資料:SE labsのテスト結果

ウィルスの検出率は、

  • ノートンセキュリティ・・AAA(98%)
  • Security Essentials・・・A(88%)

のため検出率に大きな違いがあります。

Security Essentialsは、
マイクロソフトから無料(Windowsにセット)で提供されているため、
無料のウィルス対策ソフトとしては十分な性能という見方もできるかもしれません。

仕事や大事なデーターを扱う際は、
AAAの評価を獲得されているソフトで、
しっかりウィルス対策をする事をおすすめします。

2、アドウェア対策の有無

ノートン セキュリティと無料セキュリティソフトの違いを解説した画像
↑アドウェアに感染するとこんな表示がでます。

アドウェアとはコンピューターウィルスとは違い、

  • パソコン内で広告を表示する
  • メンテナンス・セキュリティ対策ソフトの購入を促す

などをするソフトです。
無料のソフト(フリーソフト)をインストールする際に、
一緒にインストールを促されているのに気づかず入れてしまうケースが多いようです。

パソコンの出張サポートをしていると一定の割合で、
アドウェアを知らずに入れているお客様がいらっしゃいます。

そんなお客様の多くがセキュリティ対策ソフトを導入していません。

3、ファイアウォールの違い

ノートン セキュリティと無料セキュリティソフトの違いを解説した画像

ファイアウォールは2つの役割があります

  • インバウンド通信・・・外部からパソコンへの通信
  • アウトバウンド通信・・・パソコンから外部への通信

この2つの通信を制御しているのですが、
Windowsに搭載されているファイアウォールは、
アウトバウンド通信が「許可」の状態になっています。

そのため自分のパソコンが、
コンピューターウィルスに感染した場合、
感染源として他のパソコンへウィルスを拡散する危険性があります。

また、ノートンセキュリティの場合は、
ファイアウォールを通過してもIPSというシステムで、
通信内容をチェックしてくれる点も安心です!

4、メールのウィルス対策機能の有無

ノートン セキュリティと無料セキュリティソフトの違いを解説した画像

送受信するメールに対するウィルスチェックをする機能については、
もっともわかりやすい違いと言えるかもしれません。

Security Essentialsでは、
メールを送受信した際のウィルス対策はされません。

メールを使わないという方は良いかと思うのですが、
メールを使う方はこの点からもノートンセキュリティをはじめ
有料のセキュリティ対策ソフトを使う事をおすすめします!

5、マルチデバイス対応

ノートン セキュリティと無料セキュリティソフトの違いを解説した画像

ノートンセキュリティの場合だと購入時に

  • 1台
  • 2台
  • 3台

とセキュリティ対策する端末の台数に合わせて、
購入する事ができます。

Security EssentialsではWindowsパソコンとセットのため、
他の端末にウィルス対策はできません。

パソコン以外にも以下の端末をお持ちの方は、
ノートンセキュリティの2台版や3台版であわせて対策するのがおすうめです。

  • スマホ(iOS・AndroidOS)
  • タブレット(iOS・AndroidOS)
  • Mac

自分はandroidタブレット(ファーウェイ:MediaPad M3 )を持っているため、
パソコンとあわせてノートンセキュリティを設定しています。

Android端末はセキュリティ面で弱いという部分もあるので、
スマホやタブレットを使われている方は、
パソコンと一緒にセキュリティ対策をするのがおすすめです。

もちろん、自分も所有しているandroidタブレットに、
ノートンセキュリティをインストールしています。

IMG_7172_R

ノートンを入れてみたらあるアプリが外部にデータ送信してました(笑)
入れるまで全く気づきませんでした!

スポンサードリンク

ノートン セキュリティと無料ウィルス対策ソフトの違いまとめ

ノートンセキュリティと無料ウィルス対策ソフトの違いをご紹介しました!

まとめると5つの違いがあります。

  1. ウィルスの検出率の違い
  2. アドウェア対策の有無
  3. ファイアウォールの違い
  4. メールのウィルス対策機能の有無
  5. マルチデバイス対応

もちろん、他にも様々な違いはあるのですが、
専門的になり記事が長くなってしまうので、
大きな違いに絞って記事にまとめました。

ノートンセキュリティは、
Amazonやシマンテックストアで入手できます!

シマンテックストアの場合、
様々なキャンペーンが実施されているので、
購入前にあわせてチェックしておくのがおすすめです!

ノートンのキャンペーン情報

スポンサードリンク

関連するこちらの記事もどうぞ