auひかりを新規で導入される方で、無線接続に

関しての質問をよく頂きます。

今回は、auひかりを導入後に無線接続での速度改善に

関して記事をまとめておきます。

スポンサードリンク

速度測定ツールと検証環境のご紹介

auひかりでは、回線速度を調査するためのツールを

提供してくれています。

今回は、そのツールを使って速度回線の手順をしていきましょう。

au SPEED CHECK

検証に使ったパソコンと無線ルーターはこちら

○パソコン

富士通:LIFEBOOK S560/B
CPU:Core i5 M560 2.67GHz
メモリ:4G(購入時から増設)
内蔵無線LAN:なし
外付け無線LAN子機:BUFFALO WLI-UC-GNM(11n対応)

※検証しながら速度改善をする場合は、持ち運びしやすい

ノートパソコンがおすすめです。

○無線ルーター

WZR-1750DHP2/E

HGWの動作を確認してみよう!

まず、最初に速度確認をするのはHGW(ホームゲートウェイ)です。

auひかりの場合は、BL900HWというNEC製の機種がレンタルされて

いるはずです。

IMG_3841

LANケーブルで直接パソコンに接続して速度を調査してみましょう。

実際の速度がこちらです。

imayusen

この数値が、100Mbps以下だとHGW自体に正常に動作して

いない可能性があります、KDDIに測定結果を伝えれば

交換等の対応をしてくれます。

ケーブルを確認してみよう!

上記の症状があった場合でも、HGWが正常な場合は

LANケーブルの規格が古い可能性が考えられます。

ご存じない方も多いのですが、LANケーブルには種類が

あり規格毎に上限のスピートが決まっています。

CAT5:カテゴリー5⇒通信速度:100Mbps

CAT5e:カテゴリー5e⇒通信速度:1000Mbps

CAT6:カテゴリー6⇒通信速度:1000Mbps

どの規格のLANケーブルかは、ケーブルに印字されているので

すぐに確認できます。

LANケーブルも以前購入したもので、カテゴリー5の規格

だった場合、上限自体が100Mbpsなので

それ以上のスピードで通信する事はできません。

スポンサードリンク

無線LAN中継器を活用しよう!

1階にHGWがあり、2階でパソコンを利用する場合

自宅の間取りなどにもよりますが、ある程度距離が

ある環境の場合は、そこで通信スピードが遅くなっている

可能性があります。

そんな時に役立つのが、無線LANの中継機です。

無線LAN中継機 とは、親機の無線ルーターと通信

する点は、パソコンに内蔵されている無線LAN子機と

同じ役割ですが・・・・

独立した機器で、有線LANポートもありますので

無線LAN子機が内蔵されていなディスクトップ

パソコンでもインターネット環境を作りやすいという

メリットもあります。

実際に、自分の環境での測定結果がこちら

heyamusen003

中継器を経由した場合の数値がこちら

heyamusen

無線LANの中継機があるかないかで、通信速度にかなり違いがあります。

数値だけでは、わかりにくいと思うのですが・・・

無線LAN中継機を入れる前は、動画も途切れ途切れになるレベルでしたが

無線LAN中継機を入れてからは、スムーズに動画が視聴出来るようになりました。

スポンサードリンク

関連するこちらの記事もどうぞ