先日、パソコンの初心者向け講座に参加できました。

自分でもパソコンの知識やスキルはあるつもりですが・・・
初心に戻って初心者向けの講座に参加してみると、
新たな発見があったりします。

今回はパソコンの初心者向け講座で、
教わった内容をまとめておきます!

これからパソコンを使いはじめる初心者だけでなく、
パソコンを日々使う人に見て頂ければ!

スポンサードリンク

パソコンの初心者が講座を活かすための3つのスキル

今回受講したパソコンの初心者向けセミナーですが、
主にパソコンを仕事やビジネスで使う経営者や
個人事業主の方が参加していました。

パソコンの初心者向け講座の画像

最初に教えて頂いて3つのスキルがこちら

  • ブラインドタッチ(タッチタイピング)
  • ショートカットキー
  • 検索能力

この3つの能力ですが、
ワード・エクセルなどのOfficeソフトの使い方を、
パソコン教室で教わる際も基礎になるスキルです。

パソコン教室やパソコン講座の受講を
検討されている方は習得しておくことをおすすめします!

ブラインドタッチはパソコンで仕事をするなら必須スキル

ブラインドタッチは、
キーボードを見ないで文字入力をするスキルです。

自分の場合はブランドタッチを、
職業訓練の期間に習得しました!
※職業訓練は、
失業者に対してスキル習得を目的に行われる訓練です。

パソコン講座でも、
カリキュラムの一貫として用意されている場合がありますが、
習得には時間がかかるので、
自分で練習する時間を作る必要があります。

講師の方提案では、
パソコン仕事の合間に休憩を兼ねて、
ブラインドタッチの練習をしてみみてはどうでしょうか?
との事でした!

私の両親は温泉旅行の情報収集で、
パソコンを使う事が多いです。
そんな趣味でパソコンを使う場合は、
ブラインドタッチを無理に習得する必要はないかもしれません・・・

しかし、
仕事やビジネスでパソコンを使うのであれば

ブラインドタッチは必須!

と断言できます。

なぜなら、受講した講座の中でも
例文を元にブランドタッチを練習する時間があったのですが・・・

ブラインドタッチを習得している人と比べ、
出来ていない人たちは、文章を入力するのに
3倍以上時間がかかっていました!

つまり、
ブラインドタッチさえ習得すれば、
それだけでパソコン講座に行った際も
スキルの習得がスムーズになります。

仕事でパソコンを使っている人であれば、
他の人の3倍のスピードで成果が出るかもしれません!

パソコン講座を受講するまえに、
趣味で使うのか?仕事で使うのか?
を整理してどこまでスキルを習得するかを決めておきましょう!

ショートカットキーの活用で受講スピードアップ!

ショートカットキーとは、
「操作」を割り当てられたキーの事です。

「切り取り」や「貼り付け」などの操作を
キーボードだけで操作する事が出来るため、
効率良く文章編集ができます。

講座の中で教わったショートカットキーは、
大きくわけて3つあります。

  • OS操作のショートカットキー
  • 文章作成のショートカットキー
  • ブラウザのショートカットキー

OS操作と文章作成の一部の操作に関しては、
ショートカットキーを活用していたのですが、
ブラウザ操作の際は使っていませんでした!

今回の講座をきっかけに、
ブラウザのショートカットキーも
活用していこうと思いました!

検索能力が問題解決に能力に直結する

検索能力とは、
検索エンジン(Yahoo!・google)を使って、
情報を見つける能力の事です。

講座の検索エンジンにどんなキーワードを
入力するかが大切になります。

講座の中では、
画像を表示して名前を検索するワークに取り組みました。

パソコンの初心者向け講座の課題

■赤い矢印が指しているモノの名前を検索する

最初にご紹介したブラインドタッチのスピードの差も
影響していると思いますが、検索エンジンに入力する
キーワードも大切です。

ストップウォッチ片手にこの課題にも挑戦してみて下さい!
記事の最後に答えを書いておきます。

スポンサードリンク

パソコンの初心者が講座受講前に習得すべきスキルまとめ

  • ブラインドタッチ(タッチタイピング)
  • ショートカットキー
  • 検索能力

この3つのスキルは、
パソコンを使うスピードという意味では、
上から順番に優先度が高くなります。

ブラインドタッチを習得しようとする場合、
最初はキーボードを見ないため、
文字入力に時間がかかります。

しかし、
その苦しい期間を過ぎると、
通常の3倍のスピードで、
エクセルやワードが使えたり、
仕事やビジネスが加速しはじめます!

仕事でパソコンを使う方は、
しっかり習得しておきましょう

スポンサードリンク

関連するこちらの記事もどうぞ